2025/8/29 08:56

「お米」水の代わりに「アレ」を入れて炊くだけ「ふっくら美味しい」「もちもちになる」

ご飯

26日放送の『あさイチ』(NHK)にて、炭酸水を使った炊飯を紹介。

管理栄養士の新生暁子氏によると、米を洗って炊く際に水の代わりに炭酸水を入れる。

炊飯器の目盛り通りか、少し多めに炭酸水を入れて、ガスが抜けないようにゆっくり優しく扱ってセットし、スイッチを入れる。
なお、炭酸水を使用する際には炊飯器のメーカーへの確認を推奨している。

炭酸水で炊くと、米が炊飯器のなかで対流する際、米の間に気泡が入ることで米同士がぶつかりにくくなる。

炊き上がった米を、東京農業大学教授の谷口亜樹子氏が電子顕微鏡で確認したところ、水で炊いた米は表面がデコボコとしていたのに対し、炭酸水で炊いた米の表面はなめらかになっていた。

スタジオでも「ふっくら。舌触りが違いますね」「もちもちしている感じがしますね。おいしい。違いますね」と驚く声が上がりました。

以上、Sirabeeからお伝えしました。

大河俳優もやってる“米の炊き方” 水の代わりに「アレ」を入れると…「全然違う!」「ふっくら」 – Sirabee大河俳優もやってる“米の炊き方” 水の代わりに「アレ」を入れると…「全然違う!」「ふっくら」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部