2025/8/30 16:47

永谷園の「お吸いもの」を〇〇と混ぜるだけ「激ウマ漬け物」に

お吸い物のもとAmazon

暑い季節は、さっぱりとしたお漬けものが恋しくなりますよね。
ですが、いざ食べたい時に限って冷蔵庫に見当たらない...と言うお決まりの展開。

そこで、メーカーのレトルト食品や調味料を使った、手間をかけずにポイントを押さえたアレンジ料理を紹介する、『手抜き料理、それは創作。』さんが、2025年6月15日にYouTubeに投稿した「きゅうり漬け」をご紹介します。

材料
・きゅうり:2本
・永谷園 松茸の味お吸いもの:1袋
・白ごま:お好みで

調理器具もほぼ必要なく、食品用のポリ袋さえあればOK。

作り方
・洗ったきゅうりを手で半分に折り、ポリ袋の中に入れる。

・めん棒などで叩いて割る。きゅうりがある程度割れたら、あとは食べやすい大きさに手でちぎる。

・ポリ袋の中に松茸の味お吸いものを入れる。

・揉みこんで味をなじませたら、ポリ袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で3時間以上漬ける。

・一晩経ったきゅうりはしっかり水分が出ていて、ちゃんと“漬け物”になっている。ポリ袋から出し、お好みで白ごまを散らしてできあがり。

お吸いものの風味はよい意味で消えていて旨みだけが残り、きゅうりのシャキシャキ食感も楽しめ、濃すぎないので、いくらでも食べられそうな味わいに。

コメント欄でも「なんて事だ」「これだけ!?」「お吸いもの万能ですね」などの声が見られていました。

気になった人はぜひ作ってみてくださいね。
以上をSirabeeが伝えています。

永谷園の「お吸いもの」が万能すぎる! きゅうり2本が3時間で激ウマ漬け物に – Sirabee永谷園の「お吸いもの」が万能すぎる! きゅうり2本が3時間で激ウマ漬け物に – Sirabee

編集者:いまトピ編集部