2025/9/13 13:59
納豆と食べるとNG…「納豆たまごかけご飯は?」

9月8日放送の『ZIP!』(日本テレビ系)では、「納豆」について特集。
じつは、納豆と一緒に食べないほうが良い意外な食材があるようで…。
番組に出演した管理栄養士・浅野まみこさんは、納豆は「夏バテ予防には最適」だと解説。
そのなかで、「じつはNGな納豆の食べ方」として紹介されたのが、「納豆+たまごの白身」の組み合わせ。
「たまごの白身と合わせるのはあまりオススメできません」
「白身のなかに『アビジン』という栄養素が含まれており、これが(納豆に含まれる)ビタミンB群の一種で、肌ケアにも嬉しい栄養素である『ビオチン』の吸収を阻害してしまう」
納豆たまごかけご飯にするときは、「黄身だけ」にするのが良いそう。
これには、VTRを見ていた水卜麻美アナウンサーも驚きの表情。
また番組内では、全国納豆協同組合連合会・長谷川健太郎会長が「納豆にタレを入れるベストタイミング」について解説した一幕も。
「納豆の表面には菌膜があり、液体(タレ)をかけると流れてしまう」
とのことで、まず納豆をかき混ぜて菌膜が行き渡るようにしてからタレを絡ませたほうが、「より味が良くなる」のだとか。
ちなみに同番組では2024年11月25日の放送で、納豆に加えると良い食材の一つとして「アボカド」を紹介していました。
体調を崩しやすい季節の変わり目、納豆の栄養をしっかり摂るために気になったものから実践してみては。
以上、Sirabeeからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部