車で「〇〇もいいよね」と言える人はモテる

ドライブ中に気をつけることをSirabeeが紹介。
■こだわりには気を付けよう~運転席編~
①スピードの出しすぎ
ひとりでの運転ではないので、隣に乗っている人を思いやってスピードを出しすぎないようにすることをオススメします。
②イライラ注意
渋滞中や道を間違ったときなどイライラしたくなる気持ちをグッと堪えて、自分の機嫌の取り方を探しておきましょう。
③会話を忘れずに
安全運転を心がけすぎて会話を忘れてしまうと、余裕がない人と思われてしまうので気を付けましょう。
④車はキレイにしておこう
車を見れば部屋が分かるなんて言われるぐらい、車の綺麗さは比例します。ゴミは捨てるなど最低限はキレイにしておきましょう。
⑤細かいことは言わないように
車がキレイになるとこだわりが出てくるので、「そこは触らないで」「もっと丁寧に扱って」なんて思うかもしれません。が、細かいと思われてしまうのでそこは我慢。
⑥サングラスは途中で外そう
ずっとサングラスかけている人がたまにいますが、かっこつけていると思われがちなので眩しくなければサングラスはずっとしていないほうが良いでしょう。
■こだわりには気を付けよう~助手席編~
①スマホ見まくり
運転手の隣でスマホを見てばかりいると、良い気はしないですよね。
②椅子の角度
椅子の角度が違うだの、フットスペースがもっとこうだの、あまり言わないほうが賢明。
③風量や温度音量
ドライブ中の音楽にこだわりたくなる気持ちは分かりますが、あくまでも乗せてもらっている側なのでこだわりは出さないように。
④運転に口出し
ナビしてあげるのは良いことだけど相手の運転に口出しはNG。
⑤寝る
いくら「寝てて良いよ」と言われても、グッと堪えて我慢しましょう。
⑥話しかけまくる
会話は気遣いだとは思いますが、話しかけすぎても困惑してしまいます。
■ドライブデートでモテるセリフ
①寄り道を提案
「この道楽しそうじゃない?」「帰りは別ルートで行ってみようか」などと、ワクワクする言葉をいうとサプライズ感あってキュン。
②買ってくるよ
「なにか飲む?」だけじゃなく「何か飲む?俺買ってくるよ」「私買ってくるよ」の言葉をサラッと使うだけで、好印象間違いなし。
③渋滞もいいよね
渋滞していても「やっとゆっくり話せる」「この時間も思い出だよね」なんて、ポジティブなことを言われたら嬉しすぎますよね。
④ナビを少し任せる
「あ。これ右であってるよね?」「次、左だっけ?」なんて全部自分でやってしまわないで、ナビを少し任せることで相手も頼ってくれて嬉しいと思うはず。
ぜひ参考にしてみては。
編集者:いまトピ編集部