冷凍チャーハン、レンチンだけはやめて

冷凍チャーハンの王道といえば、ニチレイ「本格炒め炒飯」。
9月24日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では、人気店「4000 Chinese Restaurant」総料理長・菰田欣也シェフが、この商品をさらにおいしく食べる“格上げアレンジ”を披露しました。sirabeeより紹介します。
同商品について、ご飯の炊き加減、ネギ、焼豚の香りなど「チャーハンの再現性が高い」と絶賛する菰田シェフ。そのうえで、さらに万人受けするレシピを紹介しました。材料は以下のとおりです。
【2人前】
・本格炒め炒飯:1袋
・油:小さじ2
・卵:2個
・水:350ml
・カニ風味かまぼこ:適量
・砂糖:小さじ1/3
・コショウ:少々
・水溶き片栗粉:適量
市販品を使った一流シェフのアレンジレシピの中には、一般家庭では珍しい材料を使うものがありますが、このレシピはすぐに真似できるのが嬉しいポイントです。
フライパンに油をひき、卵を入れて焼きます。チャーハンといえば溶き卵で米をコーティングしますが、このレシピでは卵焼きの香ばしさを調味料として使うそうです。
白身が固まってきたら、冷凍チャーハンを冷凍のままフライパンに入れます。加熱時間は記されていなかったため、袋に記載された6分を目安にしました。
炒め方のコツは以下のとおりです。
①箸でグリグリ回すようにかき混ぜること(お玉だと米を潰してしまうため)
②フライパンを振らないこと(温度が下がるのを防ぐため)
③火加減は中火にする(強火だと火加減をコントロールできないため)
炒めたら、まずはベースとなるチャーハンの完成。目玉焼きの食感と香りが加わって、このままでもおいしいです。今回はここに餡を足していきます。
先ほど炒めたフライパンに水と割いたカニカマを入れて加熱します。
自体に味がついているので、餡はカニカマの旨みだけのシンプルなものです。あとはチャーハンにかけたら…
菰田シェフの本格炒め炒飯アレンジの完成。簡単に作れて、かなり豪華なチャーハンになりました。
本来はガツンとくる味の本格炒め炒飯ですが、あっさりとしたあんかけが入ることでまろやかになり、上品な味わいになりました。マイルドになりすぎていないのは本格炒め炒飯の旨みの強さがあってこそでしょう。スタジオからも絶賛する声があがりました。
今回はアレンジレシピとして紹介しましたが、あんかけチャーハンレシピとしても優秀。いつも味付けが難しくて困っていたので、今度からは冷凍チャーハンを使おうと思いました。
砂糖、コショウを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら餡の完成です。砂糖を加えることで、味の角がやわらぎ、冷凍チャーハン特有の脂っこさがすっと消えます。
編集者:いまトピ編集部