2025/10/12 09:55
SNS、〇〇をやって後悔した

SNSは私たちの生活を一変させました。情報収集、近況報告、感動の共有…指先ひとつで、日常がリアルタイムで繋がる社会になりました。
しかし、その利便性の裏側には、ときに心のバランスを崩す静かなストレスが潜んでいます。
「SNSで愚痴を書いたら、『それってあなたが悪いじゃん?』『甘ったれてる』『そんなに会社が嫌なら会社辞めなよ、向いてない』と袋叩きにあった。めっちゃ凹んだし、それ以来怖くてSNSに愚痴が書けない。」
「SNSをやっていると、嫌でも他人の投稿が目に入る。他人のキラキラした生活を見て、私も頑張ろう! ってなれたらいいんだけど、私の場合は羨んで、妬んで、落ち込むだけ。見なきゃいいのに気になって見てしまう。」
「昔、投稿がきっかけで恋人と別れたことがあるし、友達と疎遠になったこともある。SNSって楽しいけど言葉ひとつ、写真1枚で相手に誤解を与えたり、不快感を与えてしまい縁が切れちゃうこともあるんだなと。」
SNSという世界は必ずしもフラットでも公平でもありません。大切なのは、SNSで見える世界が“全て”ではないということ。フォロワー数も、いいね数も、コメントも、あなたの本質とは無関係ということを忘れてはいけません。楽しく活用できたらいいですよね。
以上、Sirabeeからお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部