2025/10/14 09:01
満員電車の「意味ないマナー」「意味ないねん」約2割が批判的なあの行為

満員電車では、リュックを前に抱えるのがマナーとされていますが、しかし、その行為を「意味がない」と感じる人もわずかながらいるのだそう。
全国の10〜60代の男女634名を対象に調査を実施したところ、「満員電車でリュックを前に抱えてもあまり意味はないと思う」と回答した人は22.9%でした。
『体験談』
「リュックを抱えても、結局は前にいる人の邪魔になるだけのような気がします。後ろの人に当たらないように気をつけても、今度は目の前の人にリュックが当たることもあるし…。結局は混雑していると、どう持っても誰かにぶつかってしまうんですよね。しかし今は前に抱えるのが満員電車でのマナーとされているので、周囲の目を考えて背負わずに前に抱えています。ルールとして広まっている以上、従っていますね。変な目で見られるのは嫌なので…」
(20代男性)
SNSでも、「電車でリュックを前に抱いて、そのリュックで当たり回ったら意味ないねん」と前リュックに対して批判的な意見も。
ですが、前で持ってほしいと考える人からは、「リュックは前に持てよ。まじで連れも注意しろ」と怒りの声も見受けられました。
みんなが少しでも快適に通勤通学ができるようになると素敵ですよね。
以上、「満員電車」でのリュックの持ち方についてSirabeeからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部