2025/10/14 13:44
ダイエー「閉店ラッシュ」40年間の営業を終了、来年1月にも

現在はイオングループとなっている「ダイエー」ですが、このところ関西方面で閉店が相次いでいるとスーパーマーケットファンが紹介。
2015年にイオンに買収されたダイエー。90年代半ばは売上高が3兆円に達していたものの、2000年代から業績が悪化し、14年2月期まで赤字が続き、イオンに完全買収されたそう。
買収に伴い、関東エリアと関西エリアに事業を集中していましたが、25年に入ってから閉店が相次いで報じられています。
2月に兵庫県の西宮店、兵庫県の新在家店、7月に同府曽根店、8月に千葉県のいちかわコルトンプラザ店、9月に同府和泉店、10月に兵庫県の塚口店と立て続けに閉店を迎え、来年1月にも埼玉県の東川口店が40年間の営業を終了するとのこと。
ダイエーに関して8月にイオンが発表した経営方針によると、26年3月から、関西では同傘下のスーパー「光洋」をダイエーの下に配し、関西におけるスーパー事業を集約するとのこと。
関東では、イオン系スーパー「マックスバリュ関東」等にダイエーの関東事業を経営統合。関東店舗の運営から撤退となるそうです。
新しい形になるダイエーに機会したいですね。
編集者:いまトピ編集部