夫に「今日から生理」と伝えるのは→名神高速道路夜間工事のお知らせくらいの意味がある「例えがピッタリです」

生理について焼き昆布(マンボウメンタル)(@Wwmajidesorena)さんが投稿。
「私が旦那に「今日から生理始まっちゃってさ」と言うのはただの現状報告ではなく
「ですので数日間は気持ちや体力的にしんどくなり、通常時よりも家事を簡略化します。ご理解とご協力をお願いします」
くらいのニュアンスが込められている。名神高速道路夜間工事のお知らせくらいの意味がある。」
「旦那も初期に話してるので「は~い、ゆっくり無理せんとな」と言ってくれるから助かる。黙ってたら体調わからんしな…」
「ンアーーッもし誤解されたら嫌だから先に書いときますが「生理始まった(だから察しろお前がいろいろやれ)」ではなく「生理始まった(からちょっと家事うまくいかんかもしれんの知っといてね)」的な意味なので頼むから深読みしすぎないでくれよな 旦那との仲は良好 大好きな人です」
大切な報告ですね!
SNSでは↓
●わかります。我が家も私が生理キツいのを夫が理解してるので、生理、きたーってなると無理するなよってなるし、本当にヤバくて料理も作れない状態だと休日だと作ってくれるし、平日だと出前取ろうか!ってなります
●例えがピッタリですね。うちも、生理含め体調悪い時はちゃんと言って、オフィシャルに?ゴロゴロを強化します。なので家事はほったらかすよということも把握してもらっています
●うちはポンコツなとこあるけど、前半だけ言えば分かってくれるぐらい、想像以上に理解のある人だから助かってる。結婚して9年ぐらい経つし、分かって当然と思ってるわけじゃないけど、理解があるだけで違うんだよなぁ…いい意味でほっといてくれるからね
●うちの夫には「男だからわからな~い!」って言われる。そうじゃないんだ…。因みに息子にも「ママ、生理で血が出てお腹痛くて、一緒にお風呂はいれないし今日はイライラしやすいから優しくしてね」って毎月伝えてる
などの声が寄せられていました。
相手に理解してもらうため、言葉にして伝えることの大切さを実感しましたね!
以上BUZZmagからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部