コメダ新業態「セットが無料」開店から午前11時まで

コメダ珈琲店の新業態である和喫茶「おかげ庵」。
和風メニューを提供している同店。ドリンクの注文で無料になるモーニングサービスを、スーパーマーケットファンが紹介しています。
おかげ庵の特徴は“和”。メニューはほうじ茶や抹茶を中心にしたドリンクや、きしめんやおでんなどのフード、ぜんざいやあんみつなどのスイーツなど、和風ラインアップが豊富。
中でも珍しいのは、自分で焼き台を使って焼いていくおだんご。おかげ庵の名物となっています。
コメダ珈琲店で人気のシロノワールもおかげ庵バージョンで販売。珈琲も種類は少ないながらも取り扱っています。
おかげ庵は現在全国に17店舗(埼玉1店舗・東京3店舗・神奈川4店舗・愛知9店舗、2025年10月21日現在)あります。
モーニングサービスの提供時間は、開店から午前11時まで。
<モーニングサービス>
※飲み物代金のみで、一つ無料でオーダー可能
・おむすびセット
梅、さば、昆布から一種類+みそ汁
・お茶漬けセット
梅昆布、さば昆布から一種類
・トーストセット
トースト+ゆで卵+小倉あん
・お茶の子セット
好きなお茶の子を一種類
今回は、「おむすびセット(梅)」をチョイス。ドリンクはホットの「本わらび餅ほうじ茶オーレ」(680円)を。
ほうじ茶のほのかな苦味とミルクの濃い味わいがたまらないおいしさ。
朝に飲むコーヒーは頭をシャッキリしてくれますが、心のコリをほぐすのは温かいお茶なんだなあとしみじみ。癒やされます。
お味噌汁の中にはたっぷりのほうれん草と新鮮なネギ。しっかり手間をかけていることがわかります。
おむすびは6センチほどのちょうど良いサイズ感。ほんのり利いた塩加減が絶妙! 米はふっくらしっとり、握り加減もほぐれる手前のしっかりさで、バランスが良いです。
梅干しは、おむすびの中に入ってくると思っていましたが、皿の上に。4センチもある大ぶりの南高梅は、はちみつ漬けタイプ。おむすびとの相性は言わずもがな最高峰。一口ごとに幸福を感じながら完食。
世のモーニングには、トースト、パンケーキ、定食、ラーメン、カレーなどさまざまありますが、個人的におかげ庵のおむすびは幸福度マックス!
朝はパンとコーヒー派でしたが、すっかり心奪われました。
コメダのモーニングサービスに負けないほど、おかげ庵も「これが無料?」と驚くレベル。
お近くに店舗のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
これから出店数が増えることを期待しています。
編集者:いまトピ編集部