2025/10/22 19:37
ホテルのユニットバス「シャワーカーテン」って中?外?

ホテルのお風呂には、たいていシャワーカーテンがついていますが、宿泊した際に「これはどうやって使うのが正解なのだろう」と迷ったことはないでしょうか。
そこで、シャワーカーテンの基本的な使い方について、株式会社東横イン(以下、東横INN)に取材しました。
シャワーカーテンの使い方で悩むのは、カーテンをバスタブの中に入れるのか、それとも外に出すのかという点でしょう。
東横INNに聞いたところ、このような回答がありました。
バスタブで身体を洗う時に、シャワーカーテンを浴槽の内側に入れることで、お湯が浴室内に飛び散るのを防ぐことができます。浴室内が水浸しにならず、快適にご利用いただけます。
一方、バスタブにお湯をためて入浴する際は、バスタブの外側にシャワーカーテンを出すことで、カーテンの裾がお湯に浸からなくなり、身体につくことがありません。
状況に応じて、バスタブに入れたり、バスタブから出したりしましょう。
また、「東横INNでは、カーテンがお身体に触れないように、浴槽中央部をラウンド型にしています」とのこと。
宿泊者が快適に利用できるよう、こうした工夫が施されているのですね。
入浴時に悩みがちな、ホテルのシャワーカーテンに関する疑問について紹介しました。
シャワーで済ます時はバスタブの中に、お湯に浸かりたい時に外側に出すとよいということです。
シャワーカーテンを上手に活用して、お湯がユニットバスの床に飛び散らないようにしましょう。
編集者:いまトピ編集部