2025/11/16 19:57

バナナ「黒い点々って実は・・・」

バナナ

野菜のプロが教えるバナナの「もったいない」食べ方を、サンキュ!が紹介しています。

●腸活するなら…
完全に熟す前に食べないともったいない!
腸の調子を整えるのに役立つフラクトオリゴ糖と呼ばれる栄養素は、比較的硬い状態のバナナのほうが多く含まれるため。両端が少し青いくらいの、買ってすぐの状態でバナナを食べるのがおすすめです。

●疲労回復には…
熟してから食べないともったいない!
全体がしっかり黄色くなって熟したバナナには、ビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群とは、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB12といった栄養素のことで、疲労回復に役立つほか、皮膚や髪を維持するのにも効果があります。

●胃腸の調子を整えるには…
黒い点が出てから食べないともったいない!
黒い点々は「シュガースポット」と呼ばれるもので、この黒い点がたくさんあるほど、しっかり熟して甘くなっている証拠です。
リン脂質と呼ばれる栄養素が豊富です。リン脂質にはさまざまな働きがありますが、そのひとつが、胃の粘膜を守ってくれるというもの。胃潰瘍の予防にも効果があるとされています。

以上です。

ぜひ参考にしてください。

 じつは避けたほうがいいかも!?野菜のプロが教えるバナナの「もったいない」食べ方とは | サンキュ! じつは避けたほうがいいかも!?野菜のプロが教えるバナナの「もったいない」食べ方とは | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部