2025/11/24 15:01

「安くてつい」6割がやらかす…

困る

ブラックフライデーが開催中の今こそ、本当に必要な買い物が問われる時期。

しかしセールに心が揺れ、ついつい買いすぎてしまう経験のある人も多いのではないだろうか。

全国の10〜60代の男女634名に調査を実施したところ、「セールで必要のないものまで買った経験がある」と答えた人は65.0%にのぼった。

セールは消費者にとって魅力的な一方で、衝動買いにつながりやすい側面も。

■普段は買わないようなものも(30代女性)

「普段なら買わないようなものでも、『半額』とか書いていると急に魅力的に見えてしまうんです。気づいたら、カゴがいっぱいになっていることがよくあります。そして家に帰ってから、『なんでこれ買ったんだろう』と思うものも多いんです」

「とくにオンラインショップだと、画面越しに見るとすべてが良く見えてしまうんです。そして届いたら、『思っていた感じと違う』みたいなこともよくあります。セールの時期は、もう冷静に判断できていないんだと思います」

■必要なものだけ買うように(30代男性)

一方で、セールでも余計なものを買わない30代男性は、「必要ないものは、基本的に買いません。セールで安くなっていても、いらないと思えばスルーしますね。値段に流されて物を増やしたくないですし、じっくりと考えてからお金を使う思うタイプなので…」

「セールだから買うのではなく、必要なものを買うようにしています。このルールを決めてから、買い物での失敗がほとんどなくなりました。もちろんセールは有難いですけれど、自分のペースで冷静に選ぶことが一番大事だと思っています」

■セールを見ないようにして

Xでは、

「やばすぎ、セールだからって買いすぎ」

「セールの時って欲しいもの以外も買ってしまうことあるので買いすぎ注意です」

「セールは買いすぎるので見ないようにしてる」

「もう今回のセールは見ない! 買いすぎよ!」

と、買いすぎてしまう人の声が続々。

セールはお得だが、同時に罠…つい買いすぎてしまうところまでが、セールなのかも!?

以上、Sirabeeからお届けしました。

安いからつい… 約6割が「セール」での買い物で”やらかして”しまうこと – Sirabee安いからつい… 約6割が「セール」での買い物で”やらかして”しまうこと – Sirabee

編集者:いまトピ編集部