イオン【福袋2024】本当に買ってよかった「イオンで買えるあの福袋」まだ残ってたらラッキー

イオンではさまざまな企業のお楽しみ袋が販売されています。
この記事では「買って良かった」と感じたお楽しみ袋を厳選して紹介。
すでに売り切れているものもあると思うので、来年の参考にしてほしい。まだ店舗で販売されている場合は「即買い」レベルです!
■加工肉食品のお楽しみ袋
まずおすすめしたいのは、伊藤ハム、日本ハム、丸大食品などのお楽しみ袋。価格は1,080円で、ウインナーやハムやベーコンなどの加工肉食品が入っている。正月だけでなくGWやブラックフライデーなどでも販売されている定番のお楽しみ袋だ。
その中でもおすすめしたいのは丸大食品。「燻製屋」2種、肉団子、ボロニアソーセージ、レトルトカレーとバランスが良く、丸大食品らしい「わんぱく」なラインナップだ。
■カゴメの「トマトお楽しみ袋」
続いては、カゴメのトマト商品が入った「トマトお楽しみ袋」(842円)。さまざまな種類のトマトが入ってこの価格はお得です。
商品を入れている袋はエコバッグになっていて非常に頑丈。外で使うのには抵抗があるが、買ってきた食品や雑貨などをまとめる袋として使い勝手がいいので重宝します。
■永谷園のお楽しみ袋
「永谷園お楽しみ袋」(1,620円)も定番の一つ。「お茶づけ海苔 8袋入り」、「さけ茶漬け 3袋入り」、「梅干し茶づけ 3袋入り」、「おとなのふりかけ 本かつお」、「おとなのふりかけミニ」、「鶏スープ」、「フリーズドライあさげ 8袋入り」、「松茸の味お吸いもの」、「すし太郎 黒酢入り」、「パキット ボロネーゼ」の10種が入っていてお得だ。ハズレ無しの定番商品ばかりが入っている。
■三島食品のお楽しみ袋
最後は「ゆかり」でおなじみの三島食品の「三島のお楽しみ袋」(1,080円)。「ゆかり」「減塩ゆかり」「ゆかり梅入り」「うめこ」「あかり」「かつお」「ひろし」「鮭ひろし」、「青のり」「炊き込みわかめ」の10種が入っている。
賞味期限も長いため、日常的にふりかけを使用している人にとっては「買って損なし」な中身。
是非参考にしましょう!
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部