2024/1/9 07:52

そうめん大好き小学生おすすめ「無限そうめん」が激ウマ…「新たな可能性を感じるレシピ」

そうめん

夏には毎食のように食べるという人も少なくない「そうめん」。しかし、気温が低くなるとたちまち食糧庫に眠らされる…なんてこと、よくあるはず。

そんなそうめんを夏以外でも美味しく食べる方法を、そうめん大好き小学生の「俊麺」さんに聞いてみた。

■俊麺さんおすすめ「無限そうめん」

俊麺さんのおすすめは、味の素パークにも掲載されている「無限そうめん」。具材は簡単にスーパーで購入できるものがすべてで、作り方もそうめんを茹でる以外は火を使わないため非常に簡単で、小学生でも高学年ならレシピを見て作ることができるだろう。

材料
ごま油 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ4
★豚ひき肉 150グラム
★しょうゆ 小さじ1
★さとう 小さじ1
★酒   小さじ1

〈トッピング〉
細ネギ 適量
刻みのり 適量
揚げ玉 適量
たまご(黄身)2個

作り方
・素麺は茹でて水気を切って器に盛り、ごま油と鶏ガラスープの素を和える。
・耐熱容器に★を入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600w、1分30秒加熱する。
・一旦取り出して混ぜ、ふんわりラップをかけてさらに1分〜1分30秒加熱してほぐす。
・和えた素麺に上記のひき肉、ラッピング材料をそれぞれ乗せ、真ん中に卵の黄身を入れる。

■小学生が作ってみる
まずはひき肉を耐熱容器に入れ、レンジで加熱する。加熱は一度取り出して混ぜる必要があるので2回に分けるため、2回目加熱のタイミングでそうめんを茹で始めると良いかもしれない。

そうめんを調味料で和え、最後に具材をのせれば完成。見た目も色鮮やかで美味しそうだ。

しっかり混ぜて食べてみると… う、ウマい! 極細のそうめんで作るため、うどんで作るよりもしっかりと具材が麺に絡みつき、薄味の具材でも濃厚に感じられるではないか!辛味が大丈夫な大人は食べるラー油などをかけてアレンジしても良いだろう。元のレシピがしっかりしているので、さまざまなアレンジをしても美味しいところも素晴らしい。

是非参考にしましょう!

しらべぇが伝えています。

そうめん大好き小学生おすすめ「無限そうめん」が激ウマ 新たな可能性を感じるレシピがスゴい… – Sirabeeそうめん大好き小学生おすすめ「無限そうめん」が激ウマ 新たな可能性を感じるレシピがスゴい… – Sirabee

編集者:いまトピ編集部