「今すぐ確認」ダイソーの〇〇をそのまま使ってたらヤバかった…「危うく火事に」「リコール返金してもらいます」「この類は100均やめとけ」

ダイソーのある商品に「リコール」がかかっています。
使っている人は要注意です。
「ダイソーの延長コード。
既にリコールかかってるの知らないで使ってたら、さっきこうなりました。
このまま使ってたらヤバかった。
まだ使用中の方はお気を付けて!
三口タップ「L665」
↓消費者庁のリコールページ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026963」
ねんどらんど (@nendoland) さんの画像にあるのは、ダイソー「コード付タップ」。
差し込み口が焼け焦げて変形してしまっています。
畳の上で使用されていたのか、一歩間違えば大惨事に…。
公式の発表によると、 400円の2.5m、300円の1.5mがあり、対象商品の刻印は「(株)大創産業」および「L665」。
下記のロットNo.が対象です。(ロットNo.はコードに記載されているとのこと)
① CA06 ② CA05 ③ CA04 ④ CA03 ⑤ 2020/02 ⑥ 2020/01
Xではこの投稿が大きな反響を呼んでおり、
・えぇ… こわ…家かえって調べます、注意喚起感謝です!
・延長コードの類は絶対に安物を使わないのが吉。
・100均の100Vを扱う機器は信用してないので買わない。
・妻に確認して貰ったら見事にダイソーの三口タップ「L665」が1つ自宅に紛れ込んでいた。リコール返金してもらいます。危うく火事になるとこやった。。
と、多くのコメントが寄せられていました。
同じものを使っていたという方、多数います。
皆さんも是非家の中の延長コードを確認してみてくださいね。
以上、いまトピからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部