2024/1/23 13:20
じゃがいも「◯◯すると煮崩れを防ぐことができる」

冬に食べたい!スープを美味しく作る具材の扱い方を「アサジョ」が紹介しています。
【じゃがいもは煮崩れさせない】「じゃがいも」は、煮崩れさせないのが美味しくスープに使うコツ。そのためには、皮付きのままで水から中火で茹でるとよいそうです。そのときのポイントは、水から茹でて60℃になったらいったん火を止め、3分後に中火で徐々に沸騰させてやわらかくすること。お湯から茹でると、中心部と外側の温度差が大きくなって、火の通りが不均一になってしまうそうです。バターで炒める方法もあります。じゃがいもをバターで炒めることで、じゃがいもに含まれるペクチンの働きが強化されて煮崩れを防ぐことができるそうですよ。
編集者:いまトピ編集部