2024/1/27 08:37
綿棒落として大惨事「散らばる綿棒さようなら」買ったららすぐやる1アクション「爪楊枝だって散らばらない」

綿棒をケースごと落とした!
床に散らばる綿棒を見て絶望した経験はありませんか?
飛び散った綿棒は衛生面が気になる上に、何よりも拾い集めるのがとにかく面倒。
まだ開けて間もないとケースに入りきらなかったりしますよね。
そんな事にならないよう、『輪ゴム1本』を綿棒をまとめるようにかけておきましょう。
たったこれだけで落としても散らばることはありません。
ライフハックまも(lifehack.mamo)さんが紹介したこの「シンプルすぎる」方法は、SNSで多くの反響を呼んでいます。
「思いもつきませんでした。ありがとうございました」
「たった輪ゴム一つで、あのバラバラから解放されるなんて」
「これいいですね! 子どもが撒き散らしても大丈夫ですね」
いますぐ巻いた方がいいですね!
中には、
「爪楊枝に輪ゴム巻いてます」
というコメントも。
確かに!爪楊枝も大惨事になりがちなので巻いておきましょう!
シンプルでも効果絶大な綿棒の飛び散り対策、是非活用してみてくださいね。
詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部