2024/1/28 22:05
雪予報で「車のワイパー上げておく」じゃないですか…上げた結果がこれ「泣いちゃう」「立てちゃダメですね」「うちは立てない」

雪予報を確認したら、食料や灯油などを多めに買っておいたり、車のタイヤにチェーンを巻いたり…生活に支障が出ないよう備えをしますよね。
そんな準備のひとつとして、「雪が降る前に、車のワイパーを立てておく」人も多いはず。
寒さによって車のワイパーが窓ガラスに凍り付くのを防ぐためです。
「雪の時、ワイパー上げとくやつあるじゃないですか。上げたんですよ…んでこれ。」
そんなコメントとともに、涼宮遙(@SuzumiyaHaruka)さんはXに写真を投稿。
大雪すぎて…ワイパーの上に、大量の雪が…!
予想をはるかに上回る雪が降った結果、立てたワイパーに雪が積もり、その重量でアームが曲がってしまっています。
この日、涼宮遙さんが暮らす地域では40cm近くの積雪があったそう。
他ユーザーからは、
「これは泣いちゃう!ワイパーが無事でありますように」
「こんなになっちゃうんだ…。大雪の時には立てちゃダメですね」
「豪雪地帯では壊れるリスクがあるから、雪が降る時はワイパーを立てない」
と多くのコメントが寄せられていました。
積雪量が多いなど雪の降り方によっては、よかれと思って行った備えが逆効果になるケースもあるのですね。
ちなみに、もしワイパーが凍り付いた時は車の暖房で温めると10分程度で溶かすことができます。
大雪予報の際は、立てずにそのままにしておいた方が良いのかも…。
詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部