2024/1/30 17:02
カレーのナス、切り方次第で激うま!ハウス食品公式が教えるライフハックに「そんな手が」「いい工夫」「今知れてよかった」

ナスは、切り方によって仕上がりが大きく変わる野菜です。ハウス食品HPより、カレーにおすすめのナスの切り方を紹介します。
輪切り
断面が大きいため味がしみ込みやすい切り方です。火が通りやすいので、ほかの具材に火が通ってから加えてサッと炒めると形が崩れるのを防げます。皮が目立ちにくいので、盛り付けると見た目が華やかになるのがポイントです。
半月切り・いちょう切り
サイズ感がちょうどよく、食べやすいのがポイントの切り方です。火が通りやすいため、あらかじめ炒めておいて最後に加えるのがカレーをきれいに仕上げるコツといえるでしょう。
角切り
小さめにカットするため、火の通りが早いのが特徴です。キーマカレーやドライカレーに向いている切り方といえます。
乱切りのひと口大
この切り方は、ナスのごろっとした食感が楽しめます。煮込み料理にぴったりです。実と皮の色味のバランスがよくなるので、盛り付けた時に見た目もきれいになるでしょう。
ナスは切ってから時間がたつと色が変わってしまうため、加熱する直前に切るのがポイントです。
詳細はgrapeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部