2024/2/17 18:41

松屋「生パスタやります」牛めしだけじゃなかった…衝撃の新店舗「シュクメルリみたいなヒット商品を産むきっかけに」

驚き

牛丼チェーン「松屋」を運営する松屋フーズが、神奈川県川崎市に新業態の店舗をオープン。
その店とは生パスタ専門店「麦のトリコ」。
これまで同社が展開してきた飲食チェーンとはかなり毛色が違うため、驚きの声が多数上がった。

「『麦のトリコ』は1月31日、元住吉に1号店がオープンしました。『毎日の食事に、パスタを気軽に』をコンセプトに、これまでのソース作りのノウハウを活かして米以外の楽しみ方を提供するとしています。パスタソースは『ミートソース』『たらこ』『ペペロンチーノ』『カルボナーラ』の4種類があり、各ソースには880円(以下、税別)、1080円、1280円のメニューバリエーションが用意されています」(フードライター)

松屋フーズが生パスタ専門店を出店するのは意外に思われるかもしれないが、実は新業態へのチャレンジを積極的に行っているのだ。

こ数年では、

・天ぷら専門店の「ヽ松(てんまつ)」
・トマトスープラーメン専門店の「トマトの花」
・そば専門店の「松そば」
・デリバリー専用ライスバーガーの「こめ松」

などなど。

「松屋フーズは『松そば』や『こめ松』もそうですが、新業態にチャレンジしてもダメならすぐに撤退する潔さもあるので、『麦のトリコ』もダメならノウハウを吸い上げて『松屋』の限定メニューなどに活かすという感じではないでしょうか」(経済ジャーナリスト)

生パスタ専門店への挑戦が、「シュクメルリ」のようなヒット商品を生むきっかけにもなるのかもしれない。
今後は「松屋」の限定メニューのバリエーション増加にも注目したい。

以上、アサ芸ビズからお届けしました。

松屋フーズが生パスタ専門店「麦のトリコ」をオープンした狙いとは?  |  Asagei Biz-アサ芸ビズ松屋フーズが生パスタ専門店「麦のトリコ」をオープンした狙いとは? | Asagei Biz-アサ芸ビズ

編集者:いまトピ編集部