2024/3/24 18:02
80代患者の「病院に対する一言」が・・・?続きにハッとした「確かになぁ」「すごい頷ける」「だから行きたくない」

ダイスケ✭健康革命家 (@Daisuke_F369)さんが投稿した、診察にまつわるツイートに注目が集まっています。
・
・
・
「医者は私の体を診ない。画面をずっとみてるだけ」。って80代女性の言葉が刺さる。確かに見向きもしない、さわりもしないで薬を出して終わりの病院は結構多い。データに基づいて薬を出すだけならAIやロボットでもできる。人がやる意味はあるのか。機械的な仕事しかできない人は淘汰される時代も近い。」
【この投稿にネットでは】
●これ、わかります。昔は下まぶたを観たり、耳下リンパを触る等の触診がありましたよ
●電子カルテが導入されてからですね。酷いヤツは診察室に入っても前の患者のデータ入力してて、こちらを見もしなければ声も出さない
●本当にそう思う。手当してと。だから、相当なことがない限り行かない
●確かに人が人を観るのが医者の役割。薬だけ出すんだったら今でもAIの方が正確かもしませんね
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。
以上、BUZZmagから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部