ブロッコリー、まだゆでてるの?「丸ごと〇〇する発想はなかった!」

最近では消費量の多い「指定野菜」に格上げ?されたブロッコリー。
ただ、調理の用途に合わせて包丁でカットしたり、下ゆでしたりする工程が面倒に感じたことはありませんか?
料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、ブロッコリーの簡単な調理法とおすすめのレシピをX(Twitter)で投稿。
なんと、ブロッコリーはゆでずに、「まるごと電子レンジで加熱できる」そうです!
ブロッコリーを水で洗ったら、まるごとラップで包んで電子レンジへ。
600Wに設定し、3分間加熱すると…ゆでた状態とほぼ変わらないおいしさに!
大きいサイズのブロッコリーの場合は、固さを見ながら加熱時間を調節してみてくださいね。
ボウルに、ごま油を大さじ2杯、めんつゆ、鶏ガラ、白ゴマを各大さじ1杯、チューブニンニクを3cm入れ、混ぜておきます。
そこに、電子レンジで加熱したブロッコリーをキッチンバサミで小房に切り分けながら入れて、調味料とよく和えてください。
お皿に盛って、仕上げにお好みで白ゴマをふりかければ、ブロッコリーのおひたしが完成!
さっぱりとした味付けですが、ニンニクがアクセントになって、ひと口食べると箸が止まらなくなるおいしさです。
ゆでるための鍋や、包丁、まな板も不要で、超簡単なスピーディ料理です。
ネットでは、
「この簡単な方法を知ってから、ブロッコリーばかり買っちゃう」
「丸ごとチンする発想はなかった!やってみよう」
「副菜に作ったら、簡単でおいしかったです」
と、多くのコメントが寄せられていました。
ブロッコリーは「まるごとレンジでチン」が大正解です!
詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部