2024/4/12 10:01
外国人が選ぶ「一番好きな日本語」日本人がいちばん嫌いな「アレ」だった・・・「それが選ばれちゃうって」「便利だけどさぁ」「前向きに考えよう」

X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。
ライブドアニュース (@livedoornews)さんの記事によると、日本で外国語を教えている外国人講師たちに一番好きな日本語を尋ねランキングにしたところ、3位には「大丈夫です」、2位は「お疲れ様でした」、そして1位には「仕方がない(しょうがない)」が選ばれたそうです。
理由としては「信じられないほど便利」「気分が軽くなる」「自分の力ではどうにもならない状況を説明するのに使える、素敵なフレーズです」とのこと。
【この投稿にネットでは】
・しょうがないとか、仕方ないっていうのは保留とか先延ばしとか色々な意味で使えて便利だもんね
・日本は「仕方がない」事だらけなんですね…
・諦めの心…
・仕方がないが1位って、皆さんけっこう妥協を強いられているんですね😥
・使い勝手は良いけど妥協の言葉が選ばれるのは複雑な心境になるね😂
・曖昧で一番嫌いな言葉。
何でもかんでも、仕方ないで済ませちゃうし。
外国人の方々が日本で生活していくことで「仕方ない」と言わざるを得ない状況が多いんだろうなということを考えさせられる結果になるとは、ランキングを考案した人も思ってもみなかったことかもしれません。
編集者:いまトピ編集部