2024/4/22 18:41
イオン「パートの研修はAIにやってもらいます」正社員並みの業務をパート従業員へ

「パート従業員に正社員と同じ仕事を任せる」
イオンといえばパート従業員の待遇改善や登用に積極的なことでも知られている。
すでにイオンリテールでは正社員と同じ業務に就くパート従業員について、基本給・手当・賞与・退職金を同じにして差をなくす制度を導入。
また、昨年12月にはパートの時給を平均7%引き上げることも決めている。
そのイオンはさらに踏み込む。
21日付け日本経済新聞記事によれば、パート従業員にAIの研修を受講させ、現在は正社員が行ってきた販売計画作成や商品の発注、従業員の勤務計画の作成など店舗運営の中核業務にもあたらせるという。
「人材確保が常に課題となっているため、現場のルーティン業務については極力フォーマット化してパート従業員に任せるようにし、正社員は海外展開や新規事業の創出といった、より上流の業務にシフトさせていきたいという考えなのでは」(小売業界関係者)
「なかには『正社員は高い給料もらって、いつもバックヤードに引っ込んで現場に出てこない』と不満を持つパート社員も少なからずいる。こうした不満を解消して定着率を高めるためにも、正社員並みの仕事内容と給与を提供して“やりがい”を与えるという面も、今回のイオンの施策の目的にあるのではないか」(別の小売業界関係者)
パート従業員に正社員と同じ仕事を任せる動きは、より一層広まりそうだ。
以上、Business Journalからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部