2024/4/21 16:11

『朝の情報番組』で放送事故「アナウンサーが地上13メートルから落下」「上半身の骨を13本骨折」

救急車

想定外の異常事態に、出演者、スタッフ、そして視聴者までもがアゼンボーゼン。誰もが固まったハプニングの数々を振り返ろう。

 それは「放送事故」であり、正真正銘の事故でもあった。98年9月2日、「めざましテレビ」(フジテレビ系)の生放送ロケでの出来事だ。

 当時は同局アナウンサーだった菊間千乃氏(52)が、体験コーナーでマンションの5階から避難器具を装着して降りてくるという手はずだった。ところが、地上13メートルから落下したのである。

 数々の放送事故をリアルタイムで視聴し続けてきた、ミュージシャンの掟ポルシェ氏が回想する。

「ロケの冒頭から明らかに、体を支える避難器具の金具がしっかりとフックにかかっていなかった。こんなんで大丈夫かと思っていたら案の定、事故となりました。落ちた先を見ると、クッションではない部分にも上半身がはみ出していて、『死んだのでは‥‥』と思った。上半身の骨を13本も折るという大事故で、よく助かったなと」(掟氏)

 テレビウオッチャーの上杉純也氏は、その時のスタジオの反応を覚えている。

「当初は大塚範一キャスターも小島奈津子アナも事故とは思っていない様子で、こうやって降りるものだというリアクションでした。でも菊間アナが動かなくなって、途中まではしゃいでいた小島アナの顔がこわばり徐々に神妙になっていった。現場とスタジオの温度差がかなりありましたね」

不測の事態に周囲が右往左往するのも理解できる。とはいえ、掟氏はこう不思議がる。

「事前に実験をしていなかったのでしょうか。実は、私にも経験があるんです。川を泳ぐロケでしたが、派手な画を撮ろうと、京都の激流でライン下りをさせられることに。ところがグルグルと渦を巻いていて、入ったら死ぬと思いました。『大丈夫なんですかね?』と確認したら、そこで初めてADで試すことになった。そのADも川に入る前提では来ていないので、トランクス一丁の姿です。そして入ろうとした矢先、川沿いのそば屋の人が出てきて『ダメだよ!』って。その川底には人工的に流れを速くするプレートが入っていて『人間が入ったら出てこれなくなる』とのことでした。菊間アナの件も、前もってADで確かめようとしなかったからこそ起きたのでは」

 出演者が巻き込まれることがあれば、出演者が主導した放送事故もある。

 84年の「久米宏のTVスクランブル」(日本テレビ系)で、横山やすしが泥酔した状態で生放送に登場。繰り返し暴言を吐き、本番中にどこかへ消えることも。結果、番組を降板することになった。

「でも、やっさんとはそういうものなんだと思っていました。まだ社会も酒を断罪しない時代でしたから。やっさんはそれが許されるパーソナリティで、視聴者も喜んで見ていましたから。あれは放送事故ではない。許さなかったのは、あくまで制作サイドだけですよ」(掟氏)

 近年は、はなから酒を飲む番組も多くなった。昨年10月13日放送の「人志松本の酒のつまみになる話」(フジ系)では、吉瀬美智子(49)がビール、シャンパン、レモンサワーをチャンポンでがぶ飲み。あげく千鳥の大悟に絡み、「多分ね、気が合うのよ」と肩に腕を回し、「飲み行こ! このあと」と、周囲の目も気にせず猛アプローチを開始した。これなどはまぁ、かわいいものか。

その点、江頭2:50(58)の振る舞いは、やっさんに通じる芸人の生き様そのものだった。

 01年7月30日に放送された「笑っていいとも」(フジ系)で、たびたび橋田壽賀子に芸を遮られたことで逆襲。「俺はお前が前から好きだった!」と強引に唇を奪ったのである。

「現代だと性加害と取られかねないですが、大先輩に対して性的興奮を覚えて至った行動には見えなかった。制作サイドも出演させたらどうなるかわかっていたはずで、レギュラーを目指しているわけでもない本人はハプニングを起こしに来ていたんですよ。橋田先生は犠牲者でしたが、我々視聴者は大笑いしました」(掟氏)

 思いもよらぬ放送回は、いつも不意をついて襲ってくるのである、とアサ芸プラスが報じた。

テレビ界「未曾有の放送事故」〈不測の事態〉菊間千乃「地上13メートル落下」にスタジオとの温度差 | アサ芸プラステレビ界「未曾有の放送事故」〈不測の事態〉菊間千乃「地上13メートル落下」にスタジオとの温度差 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部