2024/6/25 18:15

『NHK大河ドラマ』佐々木蔵之介「カバーしきれない」ドン引きの声

佐々木蔵之介

6月23日に放送されたNHK大河ドラマ『光る君へ』第25話で、ヒロイン・まひろ(のちの紫式部、吉高由里子)が佐々木蔵之介演じる藤原宣孝との結婚を決意した。しかし宣孝のキモオジぶりに、視聴者の間で戦慄が走っている。

ドラマは平安時代の恋愛長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の人生を描いた作品。宣孝は、まひろの父・為時(岸谷五朗)の古くからの旧友。まひろのことは幼いころから知っており、娘同然に可愛がってきた。

宣孝はまひろに「都に戻って来い。わしの妻になれ」と単刀直入にプロポーズする。

まひろの気持ちが道長(柄本佑)にあることを承知の上で、「ありのままのお前をまるごと引き受ける。それができるのはわしだけだ。さすればおまえも楽になろう」と提案した。

その後、まひろが結婚を決意すると、宣孝は道長を訪ねて「おかげさまで為時の娘も夫をもてることになりました」と報告。「なんだ?」といぶかしがる道長に、宣孝は「実は、わたしなのでございます」とドヤ顔でマウントをとるのだった。

「宣孝がまひろと話すとき、これまでは娘を見るような温かな目を向けていましたが、プロポーズしたあたりから女性を見るようなギラついた目つきに変わりました。宣孝の生年は不詳ですが、長男の年齢から逆算して、天暦3(949)年頃に誕生したと推測されている。つまり、このときには47歳前後。まひろは26歳頃なので、2人の間には20歳ほどの年の差があったようです」(ドラマライター)

まひろと道長が互いを想いあっていることを知ってか知らずか、“おぢ”ムーブをかます宣孝に、視聴者は《浮かれ具合が凄かった。佐々木蔵之介をもってしてもカバーしきれない》《おぢが全力で元カレ煽っててるの、佐々木蔵之介じゃなきゃアウト》などドン引きの声があがっていると、週刊実話WEBが報じた。

『光る君へ』佐々木蔵之介の“おぢ”化に悲鳴 20歳年下ヒロインの元カレに激イタマウント「佐々木蔵之介じゃなきゃアウト」『光る君へ』佐々木蔵之介の“おぢ”化に悲鳴 20歳年下ヒロインの元カレに激イタマウント「佐々木蔵之介じゃなきゃアウト」

編集者:いまトピ編集部