2025/2/5 12:25

2月9日「マクドナルド」閉店

マクドナルド

大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の店舗としては石垣島(沖縄県石垣市)で唯一営業している石垣サンエー店が2月9日に閉店することに、SNS上では嘆きの声が続出している。閉店の理由はなんなのか。また、島内に今後、出店の予定はあるのか。運営元の日本マクドナルドに聞いたところ、意外な事実が判明した。

全国に約3000店を展開するハンバーガーチェーン最大手のマクドナルド。「ハンバーガー」(170円/税込/店舗によって異なる)や「チーズバーガー」(200円)、「プレミアムローストコーヒー(S)」(120円)などのお手頃価格のメニューから、「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」(580円)などの贅沢感ある高価格帯のものまで揃い、パティの枚数が2倍になるハンバーガー類や「ポテナゲ」などがある「夜マック」、朝限定メニューが揃う「朝マック」なども人気。現在は期間限定メニューの「ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ」(540円)、「メキシカンチーズチキン」(490円)が話題を呼んでいる。

直近1年間で店舗数に大きな変動はみられず、2024年をみてみると、月間ごとの開店数は2~14、閉店数は4~13。24年1月の店舗数は2979で、12月は2988となっている。

そんなマクドナルドの石垣島の店舗が閉店する。マクドナルドは沖縄県に約40店舗を展開しているが、石垣島は石垣サンエー店の1店舗のみ。よって、同店舗が閉店すると石垣島や周辺の人々は気軽にマクドナルドに足を運ぶことができなくなるため、SNS上では以下のような声が続出している。

<スタッフに確認すると次の店舗は「未定」らしい>

<最寄りのマクドナルドが台湾に>

<台湾からUberできるかな?>

 ちなみに、もし仮に石垣島からマクドナルド店舗がなくなった場合、石垣島の住民にとって最寄りのマクドナルドは宮古島の店舗ということになる。

そこで、閉店の理由について日本マクドナルドに聞いたところ、以下回答が寄せられた。

「大変申し訳ございません。個別の閉店理由につきましては回答を控えさせていただきます。オープン以来、たくさんのお客様にご来店いただき、また多くのクルーに支えていただきました。マクドナルド 石垣サンエー店をご愛顧いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。」

 外食チェーン関係者はいう。

「今回の石垣島の店舗についていえば、出店している商業施設『サンエー石垣シティ』が建て替え工事を進めているということなので、それに伴うものでしょう。外食チェーンの店舗が閉店する理由としては、商業施設内の店舗であれば来客数が当初の想定を下回り回復の見込みがないためテナント契約の更新をしないというケースや、商業施設側から賃料の増額を求められて契約更新をしないというケース、人材の確保が難しくなったなど、さまざまなことが想定されます。人件費や家賃の上昇で飲食店は利益が出にくくなっており、以前と比べて閉店という判断に傾きやすくなってはいるものの、飲食業態に限らずマクドナルドやスターバックスコーヒー、ユニクロといった人気チェーンの入居は、商業施設側も施設全体の集客力アップにつながるため誘致に積極的なこともあり、賃料を優遇するということもあります」
気になるのは、今後、石垣島に石垣サンエー店の代わりに新たなマクドナルドの店舗が出店する予定はあるのかという点だ。SNS上には、店舗スタッフに聞いたところ未定という答えが返ってきたという情報もあるが、日本マクドナルドはいう。

「出店計画では、新店が今夏オープン予定でございます。(新店の詳細につきましては未定となっております)」

今後の発表が待ち遠しいところである、ビジネスジャーナルが報じた。

石垣島で唯一のマクドナルド閉店で嘆きの声→新規出店めぐる意外な事実が判明? | ビジネスジャーナル石垣島で唯一のマクドナルド閉店で嘆きの声→新規出店めぐる意外な事実が判明? | ビジネスジャーナル

編集者:いまトピ編集部