2025/2/20 19:16
『カップ麺』CMが物議「性的表現に見える」「時代錯誤」批判の声

東洋水産が販売するカップ麺「マルちゃん 赤いきつね」のアニメCMが物議を醸している。
2月6日、同社は公式Xで「だしって…なんかホッとしないですか?」と綴り、女性が「赤いきつね」を食べるアニメCMを公開。頬を紅潮させてしみじみと同商品を食べる動画に「性的表現に見える」「時代錯誤」などの批判が寄せられたのだ。
もっともネット上では「考えすぎではないか」といった擁護の声も噴出。2月17日には料理研究家のリュウジ氏もXで「一昔前のグルメ漫画で育ったから頬を染めて食うのはデフォルトだし全く性的に見えない」として、あくまでも“一般的な映像表現”ではないかとの見解を示していた。
議論が平行線をたどる中、同CMには「性的かどうか」とはまったく異なる観点で「もうひとつの炎上要素」があるという。
「動画を繰り返し確認すると、お箸を持つ女性の指の曲げ方や、テーブルの形状、部屋の間取りなど、複数の不自然な部分が見て取れる。こうしたことで『動画生成AIを使用しているのでは』との指摘が相次ぎ、いわゆる“AI反対派”からも反発の声が寄せられる事態となっているんです。もっともAIの使用の有無についてそもそも公表はされていないため、あくまでも憶測による批判なのですが…」(ITライター)
と、アサジョが報じた。
編集者:いまトピ編集部