みんな演技うますぎ『ドラマ』3.7点の高評価なのに「水ドラ最低」視聴率

志尊淳と岸井ゆきのがダブル主演を務める日本テレビ系連続ドラマ『恋は闇』(水曜午後10時)が4月16日にスタートし、初回放送後、視聴者から「面白い」と賛辞が相次ぐ一方で、振るわない視聴率に驚きの声が上がったようだ。
初回では、都内で凄惨な連続殺人事件が発生する中、情報番組のディレクター・筒井万琴(岸井)と週刊誌「週刊新流」のフリーライター・設楽浩暉(志尊)が出会い、共に取材するうちに徐々に惹かれ合っていく様子が描かれたといい、序盤では、設楽が殺人鬼であるかのような意味深な場面も登場。ネット上では「今期イチのドラマになりそう」「初回で完全に引き込まれた」などと好意的な感想が目立ち、「Filmarks」のレビューにおいても総合3.7点の高評価となっているとのこと。
「実に考察しがいのあるミステリーサスペンスだな、と思いながら初回を観ました。オリジナルストーリーなので、原作ものと違って先が読みきれないのも良いですね。本作に限らない話ですが、初回はその作品の自己紹介的側面があると思っており、謎の構造や、それに関わる主要キャストなど『考察に必要な材料』は出揃っているはず。あからさまに、志尊淳さん演じる設楽に『連続殺人鬼なのでは?』と疑惑を持たせる描き方をしているので、彼以外が真犯人なのだとしたら誰なのか……と考える余地がたくさんあり、エンタメ性も高い作品になっていると思います。
作品の性質上、どうしてもこれまでの主要な考察系ドラマ、同じ日テレだと『あな番』や『真犯人フラグ』などと見せ方や展開が被ってしまう面も否めないですが、本作はラブストーリーの要素も強いので上手く差別化してくれるのではないでしょうか」(ドラマライターの北村有氏)
また、ネット上では岸井や志尊ら主要キャストの演技に対して「みんな演技うますぎ!」などと好意的な声も目立つというが、初回平均世帯視聴率は世帯4.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、個人2.6%を記録。これは、1997年以降の「水曜ドラマ」枠の初回視聴率において最低だという。
TVerの再生数ランキングでは上位となっている『恋は闇』。同日に同じ時間帯でスタートした松本若菜主演『Dr.アシュラ』(フジテレビ系)との“水10対決”も注目されているようだが、果たして…と「サイゾーウーマン」が報じている。
編集者:いまトピ編集部