「防御率1.58でセ・リーグ2位」才木浩人に異変

阪神は7月8日、マツダスタジアムでの広島戦に1-6で勝利。今季最長の9連勝で貯金を16としたという。
先発の才木浩人は苦しみながらも5回114球1失点でまとめ、その後はネルソン、桐敷拓馬、木下里都、湯浅京己のリレーで無失点に抑えたといい、この試合で才木は今季7勝目をゲットしたが、このところ精彩を欠いている様子。
この日は初回から小園海斗に13球を粘られるなど、28球を費やし、2回以降も毎回走者を背負ったといい、3点リードの4回には2四球と安打で二死満塁とされ、中村奨成に押し出しの四球で1点を献上。
才木がこの日与えた四球は4つで、1試合で4四死球以上は5月27日DeNA戦(倉敷)以来、今季3度目。昨季167回2/3を投げて与えた四球は38個だったが、今年はこの試合を終えた時点で投球回数91回1/3で与四球37個と制球の悪さが目立つようだ。
実際、才木自身も試合後に「自分らしくないピッチングが続いているのが正直なところ。しっかり修正して、見直してやっていきたい」と振り返っていたが、阪神OB能見篤史氏はテレビ大阪の試合中継のゲスト解説を務め、才木の投球フォームの異変について
「少し気になっているのが才木投手のフォームなんですね。投げ終わって一塁に体が倒れるんですね。これは体を開かないと腕が出てこないのか、投げ終わってバランスを崩しているのか。シュート回転したりボールが最後に垂れることにつがるんで」
と指摘。
能見氏はまた「追い込む形はできているが、そこからウイニングショットをどれだけ良く見せられるかが課題」「見ていて苦しい感じはする。バッターを打ち取るために投げているというより、自分と闘っている感じ」
と話していたとのこと
調子は良くないとはいえ、防御率は1.58でセ・リーグ2位。ファンの間では「一度休ませて調整を」という声も多いが、なかなかローテから外すわけにもいかないだろうと「アサ芸ビズ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部