1年で120店舗オープン『ドラッグストア』25年5月末の店舗数は1609店

猛スピードで出店を続けている宮崎県発の「コスモス薬品」こと「ドラッグストアコスモス」。同社は食品の取り扱いが豊富で格安なことから、ファンも増加中。コスモスユーザーの筆者が実食した中で、おすすめ品を紹介します。
「ドラッグストアコスモス」の屋号で急成長中のドラッグストア「コスモス薬品」。1973年2月に宮崎県で創業した漢方薬局が前身で、83年に現在の社名「コスモス薬品」に変わっています。
近年の出店加速ぶりはすさまじく、23年5月から24年5月までの1年で132店をオープン。さらに、24年5月から25年5月までで120店舗を新規出店し、25年5月末の店舗数は1609店となっています。
2025年5月期の売上高は初めて1兆円を突破し、前年比4.8%増の1兆0113億9000万円。連結営業利益、経常利益、純利益も前年比25%以上を果たし、増収増益となっています。
コスモスはドラッグストアながら、食品が豊富に扱われているのが特徴。売上構成比も一般食品が1位、次点に雑貨で、この2ジャンルで76.1%を占めているとか。
食品のPBには高品質で低価格の「ON365」シリーズ、惣菜が簡単に食べられる「おいしい惣菜」シリーズがあるほか、大手食品メーカーと開発した「専売品」も数多く販売されています。
おすすめ①
福岡の行列店が監修!「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」268円
冷凍食品コーナーで目に留まったコスモス専売品、「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」(268円)。福岡の博多で行列のできる「麺や兼虎」が監修したもので、製造は株式会社キンレイとなっています。
おすすめ②
迷ったらコレ「明太もちチーズグラタン」(298円)
おすすめ③
コスパも味も◎「牛カルビ丼」398円
おすすめ④
トマトがすごい「4種チーズのマルゲリータ」368円
おすすめ⑤
もはや定番「ミックスお好み焼き」188円
おすすめ⑥「骨とりさばのみぞれ煮」298円
魚の総菜も豊富で目移りするほど展開しているコスモス。惣菜に特化したのPB「おいしい惣菜」にも、魅力的なものがそろっていますと「スーパーマーケットファン」は報じている。
編集者:いまトピ編集部