2025/10/10 20:24

『Windows11』ようやく終止符が打たれる

Windows11Amazon

Windows11の「更新してシャットダウン」で再起動してしまう不具合に、マイクロソフトがようやく修正を適用した。現在は検証中であり、安定版への配信はこれからだが、長年の「あるある」に、ようやく終止符が打たれる。

今回の修正は、まずInsider向けのテスト版で、不具合の原因そのものを直接、直したものだ。正式版に反映されれば「更新してシャットダウン」を選んだ際に、更新適用後に本当に電源が切れるようになる。

今回の修正は地味ながら、その効果は大きい。作業後に更新だけ走らせて電源オフのつもりが、朝までPCはつきっぱなし。ノートなら朝にバッテリーが空になっていた、というケースは少なくなかった。ユーザーの間では「毎回、更新して再起動を選ぶ」「寝る前の更新は避ける」「高速スタートアップを切る」といった回避策が常態化し、OSの基本挙動への信頼が揺らいでいた。

ユーザーの受け止め方は様々だ。「これでやっと普通に使える」「ついにきたか!」と歓迎する声は多いが、「2年も何をしていたのか」「もはや仕様だと思って諦めていた」といった苛立ちも。「これが原因で、上司に叱られた」と実害を訴える者もいた。長く積もった不満の大きさが伝わってくるのだ。
 
「更新してシャットダウン」がその名のとおりに動けば、夜間に更新を仕込んでも朝つきっぱなしにならず、仕事終わりも更新後にそのまま電源を落とせる。当たり前の運用に戻ることが、いちばんの安心感となると、アサ芸プラスが報じた。

「更新してシャットダウン」Windows11「再起動」の不具合よサヨウナラ!「朝までつきっぱなし」が今ごろ解消の意図 | アサ芸プラス「更新してシャットダウン」Windows11「再起動」の不具合よサヨウナラ!「朝までつきっぱなし」が今ごろ解消の意図 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部