『初デートで割り勘』アリ?ナシ?「男性44.9%女性55.1%」

初デートで割り勘アリ派・ナシ派の「理由と心理」を紐解いてみました。
「初デートで割り勘ってどう思う?」…女性同士の会話で必ず出るテーマ。
割り勘は「ケチ」認定されてしまうのか、それとも今の時代では「当たり前」なのか。今回はそんな初デートの割り勘に関してのアレコレ。
まずは、Sirabee編集部が「初デートで割り勘アリか」について、アンケート調査を実施。すると、男女669の回答を得ることができ、男性44.9%女性55.1%が「初デートで割り勘アリ」と回答しました。
女性は過半数以上が「割り勘アリ」という結果で、男性はホッとしている!? むしろ、男性のほうが「初デートの割り勘」に対して考えているのかもしれません。まずはそれぞれの理由を聞いてみました。
まずは初デートで「割り勘アリ」と答えた人のその理由を聞いてみました。
・割り勘のほうが、金額気にせず自分の好きなものを食べられるから。(30代・女性 保険会社勤務)
・初デートだとまだ相手のことが分からないので、もし奢られたくないと思っていたら悪いから。(20代・男性 会社員)
・奢ってもらうのが当たり前だと思われたくないから。(20代・女性 フリーター)
つづいて、初デートで「割り勘ナシ」と答えた人の理由を見てみましょう。
・普通に初デートくらい奢りたいという気持ちになるから。(20代・男性 飲食店)
・初デートにご飯代を奢るくらいの余裕は見せてほしいと思うから。(20代・女性 会社員)
・奢ったほうが初デートの相手に、好感を持たれそうだから。(20代・男性 学生)
これらの理由から、それぞれの心理をまとめてみました。
理由から紐解く「割り勘アリ派」「割り勘ナシ派」の心理を推察してみました。
【割り勘アリ派の心理】
①対等でいたい
平等でいたい、対等でいたいと考える人は割り勘に。
②気遣い
相手を気遣って…。もしくは自分が頼みたいものを気を遣わず食べられるという点での気遣いの心理。
③将来を考えている
長く付き合っていきたいと思っているからこそ、相手に負担をかけたくないという気持ち。
【割り勘ナシ派の心理】
①男らしさ・女っぽさのアピール
「奢っているオレかっこいいでしょ?」や、「え~いいの?ありがとう」なんて言っている異性の心理。
②当たり前だと思っている
育った環境や待遇が「奢られる」「奢る」文化であると、それが当たり前という心理に。
③好きになってもらいたい
相手に好印象を持ってもらいたい場合は、アピールの一つで奢るもの。
とはいえ、最後は「奢ってもらいたい!」と思う女性に送るこんなテーマ。
男性が、ついつい奢ってあげたくなってしまう女性の特徴をまとめてみました。
①タイプ
自分のタイプであれば、有無を言わさず払いたくなるもの。
②よく笑う
自分の話しを面白がって聞いてくれると、嬉しいもの。
③話を聞いてくれる
こんなに自分の話しを聞いてくれるなら、全然奢りますという気持ちに。
④素直
素直な感情を見せてくれると、可愛らしくて奢りたくもなります。
⑤ポジティブ
ポジティブになれるような会話をしてくると、嬉しくてつい財布の紐も緩むもの。
⑥気遣いができる
痒い所に手が届く的な気遣いを自然としてくれるのは◎。
⑦楽しい
一緒に居て楽しいはやはり正義。
⑧甘え上手
これぞ男性がかわいいと思えて「仕方ないなぁ」と奢ってしまう手。
⑨一緒にいて自慢できる
男性によっては隣に置いておきたい女性が、自慢できるような人だとそれだけで。
⑩美味しそうに食べる
見ているこっちまで笑顔になってしまう、気持ちよく食べる女性は奢り甲斐があります。
初デートの割り勘も、奥深い、とSirabeeが報じている。
編集者:いまトピ編集部

プロバイダならOCN