約52万台の自主回収を発表『Anker (アンカー) 』モバイルバッテリー
Amazon モバイルバッテリーなどを販売する中国企業の日本法人「Anker Japan(アンカー・ジャパン)」が10月21日、モバイルバッテリーやスピーカー合計522,237台の自主回収を発表した。
消費者庁リコール情報サイトによる詳細は以下の通り。
・商品名 リチウム電池内蔵充電器
スピーカー
Anker PowerCore 10000
Soundcore 3
Anker PowerConf S500
Soundcore Motion X600
・連絡先
アンカー・ジャパン株式会社
電話番号:0120-775-171
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
・備考
リコール実施の理由:
特定の製品において発火する事象が国内で発生し、事業者による調査の結果、セル製造を委託しているサプライヤーの製造工程において特定時期に異物が混入している可能性がある製品が国内において出荷され、使用に伴い電池セルの内部短絡が発生する可能性が判明したため。
今回の発表に、ネット上には
「今回のAnkerの件俺多分それ持ってるんだけどなぜかシリアルナンバーいれても弾かれる…
なんで?」
「Ankerからモバイルバッテリーのリコールのお知らせきてシリアルコード打ち込んだら対象販売期間に買ってるのにリコールの対象外だったんだけど、本当に安心して使えるのかというお話 逆に不安になるレベル笑」
「Ankerのモバイルバッテリー、品番交換対象だわと思ってシリアルナンバーいれたけど大丈夫って出たがどういうことだ?大丈夫なのか ていうかね、シリアルナンバー小さすぎて見えなくて拡大鏡使ったわ」
「2023年にamazonのankerページで買ったバッテリー回収対象なのにシリアルナンバー入れたら対象外ってなるの意味わからん」
「とても重宝しているSoundcore3、シリアルナンバーを調べたらリコール対象外とは出たものの。安心してお使いしていいんだよね?」
「Ankerのシリアルナンバーちっさ…」
「ankerのモバイルバッテリー、回収対象の型番だけとシリアルナンバー入れたら対象外商品判定された 購入時期が合わないからいいのか?」
「ANKERのリコール対象品が家にあるんで、ANKERから届いたリコール案内メールのとおりにシリアルナンバーを入力して調べたところ、対象からは外れたけどモヤっとする件」
「Ankerのリコール対象商品持ってるし最近も使ってたけど、シリアルナンバー小さすぎ&薄くなってて何もわからない」
といった声が上がっている、とエンタナビが報じている。
編集者:いまトピ編集部
