驚き「大谷翔平クラスの二刀流ポテンシャル」

11月19日に最終日を迎えた「明治神宮野球大会」で「スーパー1年生」が、注目されているという。高校の部で優勝した九州国際大付属高校のサウスポー投手・岩見輝晟だとのこと。
プロ注目の強打者・川中鉄平を擁した神戸国際大付属高校を相手に先発登板。初回こそ、みずからの暴投で1点を失うも、2回以降は187センチの長身から放られるボールで決定打を許さずに8回2/3を3安打1失点11奪三振の好投を披露。それもストレートの球速表示が140キロに満たないのに抑えてしまうから、驚きだという。
対峙した神戸国際大附ナインは困惑の表情を隠せなかったようで、4番の川中も「上から見下ろしてくるような軌道のボールは球速表示以上のスピードに感じられました。さらに低めのスライダーも決められて…。自分の中では真っすぐを狙っていたんですけど、最後の打席でも低めのスライダーを空振りしてしまって…、そこを見逃せていたら…」と沈鬱な面持ちで振り返っていたという。
また、先発に起用した九州国際大付属の楠城祐介監督も
「『素晴らしい投球だった』の一言です。普段は制球に苦しむことも多いんですが、今日は比較的安定していました。外野フライや大飛球を打たれるシーンもありましたが、球威が勝っていたのと、真っすぐ、スライダー、フォークも安定していたので安心して見ていられました」
と賛辞の声を送っていたようだ。
アマチュア野球担当記者は
「打撃にも光る才能がありますよ。高校に入学して1カ月経たないうちにベンチ入りメンバーに選抜。5月に開催された『北九州市長杯争奪高校野球大会』の決勝では、折尾愛真の投手からライトスタンドにホームランまで放っています。早くも高校野球ファンは、ドジャースの大谷翔平のような投打二刀流で活躍する未来を夢見ています。まだまだ身体の線が細いので伸びしろも十分でしょう」
と話しており、来年の春のセンバツ甲子園でも投打で大暴れしてほしいと「アサ芸プラス」が報じている。
編集者:いまトピ編集部
