「プロの視点」【中田良弘氏の眼】西純 素晴らしい低めへの制球
「阪神紅白戦、白組3−3紅組」(4日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座) 阪神・西純は高卒2年目とは思えないような投球を見せてくれた。初回、先頭の高山に初球...
02月05日 06:00
「矢野語録」(佐藤輝)たいしたもん
【2月4日】 −紅白戦で目についた選手は。 「野手は木浪。理由は意識の高さ。守っている時は自分が声で引っ張るというね。大山も出ていたけど、それよりも木浪がすご...
02月04日 23:13
「プロの視点」【中田良弘氏の眼】チェン 先発ローテ入りなら大きな戦力に
「阪神春季キャンプ」(3日、宜野座) 阪神・チェンは順調に調整できているように見えた。今キャンプ初めてのブルペンということもあり、軽く投げてはいたが、それでも...
02月04日 06:00
「矢野語録」みんな練習は状態いい。楽しみ
【2月3日】 −中日在籍時とメジャー挑戦後。チェンの印象の違いは。 「いい意味で力任せの部分がなくなったんじゃないかな。球の力で抑えるっていうところから、技だ...
02月03日 22:49
「プロの視点」【中田良弘氏の眼】成瀬そっくり!?阪神ドラ2伊藤将が面白い
「阪神春季キャンプ」(2日、宜野座) 今キャンプ初めて新人がブルペンに入ったが、その中でも面白いなと思ったのが阪神ドラフト2位の伊藤将だ。 フォームが特徴的で...
02月03日 06:00
「矢野語録」(外国人4選手)心配ないし、安心
【2月2日】 −外国人4選手が合流した。 「顔を見られてうれしかったし、元気そうだったんでね、みんな。また一緒にやれるというのはすごいうれしい。いきなりバッテ...
02月02日 21:40
「プロの視点」【中田良弘氏の眼】阪神ドラ1佐藤輝 プロ向きの立ち居振る舞い
「阪神春季キャンプ」(1日、宜野座) コロナ禍でキャンプインとなったプロ野球。ファンの声援もなく、いつもと違った雰囲気で始まった。そんな中、注目の阪神ドラフト...
02月02日 06:00
「矢野語録」見どころがたくさんある初日
【2月1日】 −初日を終えて。 「本当に見どころがたくさんある初日だった。見ていてワクワクする一日だった」 −投手陣も初日から気合が入っていた。 「第1クール...
02月01日 21:31
「矢野語録」元気をもらえるようなキャンプに
【1月31日】 −キャンプでは失策数減もテーマとなる。 「全体のテーマとしてそこは持っている。アイデアを出しながらやっていくことで減らせると思う」 −川相臨時...
01月31日 21:01
「岡田辞典」岡田彰布氏 阪神ドラ1佐藤輝のポジションは?「大前提は打つことよ」
阪神、オリックスで監督を歴任し、デイリースポーツ評論家を務める岡田彰布氏(63)が、自身の見識を基に球界の話題を深掘りする「岡田辞典」−。キャンプインが間近に...
01月26日 06:00
「矢野語録」1軍の方が刺激ある
【1月21日】 −西純、井上ら若手が初の1軍キャンプ。 「西勇輝や糸井嘉男とかがどんなふうにやってるのかなとか、こんなすごい打球を打つんだとか、その場に入って...
01月22日 07:15
「矢野語録」見てもらえないのは残念
【1月20日】 −監督会議ではコロナ関連の話も出た。 「去年1年間を通してたくさんの方のご協力があって、120試合を完走できたというのがいい点というか。でも、...
01月20日 23:05
「岡田辞典」キャンプに参加できない外国人の起用法 監督は我慢することも必要
阪神、オリックスで監督を歴任し、デイリースポーツで評論家を務める岡田彰布氏(63)が、自身の見識を基に球界の話題を深掘りする「岡田辞典」−。今回はコロナ禍によ...
01月13日 06:00
「矢野語録」まずは力を見極めるというキャンプになる
【1月9日】 −新人選手の合同自主トレ初日を見て。 「全体を見たわけじゃないけど、早くユニホームを着てプレーする姿を見たいなという気持ちになった」 −選手たち...
01月09日 21:17
「岡田辞典」セDH制導入、まだまだ議論の余地はあると思うよ
阪神、オリックスで監督を歴任し、デイリースポーツ評論家を務める岡田彰布氏(63)が、自身の経験をもとに球界の話題を深掘りする「岡田辞典」−。現在、球界で話題と...
2020年12月22日 06:00
「岡田辞典」新選手会長の阪神・近本はとにかく結果を残すこと
阪神、オリックスで監督を務めたデイリースポーツ評論家・岡田彰布氏(63)が、球界の話題を深掘りする「岡田辞典」−。今回は阪神で新たに近本光司外野手が就任した選...
2020年12月15日 06:00
「矢野語録」もっと泥くさく(やってほしい)
【12月7日】 −新人のユニホーム姿を見て。 「自分の目で見てどうなのかという気持ちが高ぶるね」 −即戦力候補の選手は、来年から貢献したいと話していた。 「チ...
2020年12月07日 21:10
「矢野語録」あり方の方が大事
【12月6日】 −この時期としては異例の訓示。 「異例かどうかは知らんけど(笑)。高校生は1人やし、来年からすぐ競争できるというところでドラフトしてる選手ばか...
2020年12月06日 23:07
「岡田辞典」ソフトバンクの強さ「秘けつはファンの目に見えない細かいところの積み重ね」
阪神、オリックスで監督を歴任し、デイリスポーツ評論家を務める岡田彰布氏(63)が、自身の経験を基に球界の話題を深掘りする「岡田辞典」−。今回は日本シリーズで2...
2020年12月01日 06:00
「矢野語録」(大山キャプテン)どう成長していくか楽しみ
【11月29日】 −秋季練習が終了。 「チームとしてエラーが多かったということで、午前中はだいたい守備(練習)でやってきた。実戦的なことは人数的にもできないの...
2020年11月29日 23:13
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。