沖縄ではおなじみ「2千円札」、他県で“偽札”扱いされたら、法的問題は?
(オトナンサー) 2022/05/14 14:10
5月15日、沖縄県が本土復帰して50年となりますが、その沖縄県でだけ、よく使われているというのが、守礼門(那覇市)などがデザインされた「2千円札」です。九州・沖縄サミットを記念して2000年に登場した2千円札ですが、SNS上では時折、「コンビニで会計のときに出したら、『偽札』扱いされた」「子どものお年玉に使ったら、『偽札だ!』と騒いだ」といった投稿が見られます。
続きを読む