「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」

〈5月21日(火)午後7時から 日本テレビ系 中京テレビ制作〉

 粘りに粘るリサーチと取材スタイルで〝オモてなしすぎでオモしろいウマい店〟を発掘。番組初上陸の広島市で見つけたラーメン店が登場する。

 夜は居酒屋としても営業している店は、自家製のしょうゆダレに8時間炊いたとんこつスープを合わせ、細麺を絡めた「長浜らーめん」(650円)が人気。「最高です」と、常連客も味を絶賛する。ランチ営業時には、長浜らーめんに、おでん、ロースカツ、揚げウインナーなど8品のおかずが入った弁当付きの「満腹らーめん定食」や、かつおだしのそばに、カレイが丸ごと一匹付いた「お魚の定食」など、ボリューム満点の定食を提供。ほかにも「女子限定日替わり定食」が用意されている。

 夜の営業では、約50個入りの「ホタテの酒蒸し」や一般的な量の4倍もある「枝豆(大盛り)」など、低価格ながらしっかりとおなかが満たせるものばかり。さらに大きなどんぶり鉢に入った「カツカレー」は、ごはん1升、カツ10枚という超重量級メニューとなっている。

 ラーメン店で修業後に今の店を開いた店主は、採算をシビアに考えすぎない性格。「だいたい7個くらい」と説明する「とりの唐あげ」が実際には10個だったり、枝豆の価格を50円安く思い込んでいたりと、お客さんのためになる損を気にする様子はない。一方で、開店以来「欠かさずやっとる」と語る、店主が大事にしている行動とは?

 このほか、番組恒例の検証企画「店前にお花が飾られている店はオモウマい!?」の番外編がスタート。日本の春を彩る花と言えば桜。そこで、「店前に桜が咲いてる店はオモウマい!?」をテーマに、いつものようにタクシーで街中を巡る。福岡では早速、該当するレストランを発見。店の名物という「ボンバーピザ」の、予想外の形状に驚く。桜前線の上昇に合わせ、九州から北に向かって各都市を徹底調査。その結果は?

 MC・ヒロミ、進行・小峠英二。ゲストは伊集院光、大園玲・村井優(櫻坂46)。