福島県福島市から約1時間のところにある飯舘村。キャッチコピーは「わくわくふるさと飯舘村」 復興に向け進化を続ける村には、たくさんのワクワクが待っていた。

<音楽でわくわく>
自宅の一部を改装したという「つどい茶屋ジャズ喫茶くま」
熊本県出身のオーナー「くまさん」こと佐藤祐喜さんは、音楽イベントの企画や出演などを通じて、村の音楽シーンを盛りあげている。
もともと10代のころにバンド活動をしていた佐藤さん。2012年に除染の仕事で福島県へ。そこで音楽仲間ができて本格的に音楽をやりたいと店をオープンさせたという。
店では、やわらかい麺と昆布だしが特徴の熊本五木うどんが味わえる。さらに、JAZZ喫茶ならでは、和室だった場所をリフォームして作ったスタジオも完備。7月には、音楽イベントも企画しているそう。
《つどい茶屋JAZZ喫茶くま》
飯舘村飯樋字大火115−3
【営業時間】午前9:00〜午後6:00
【定休日】不定休
◇熊本五木うどん 500円

<わくわくの癒しの時間>
宿泊体験館「きこり」は、観光はもちろん、会議や研修などにも使える宿泊施設。
ここの、わくわくポイントは岩盤浴。「イオラ」では、癒やしの音楽とアロマの香りに包まれて、約40度の天然石の上に横たわり体を温めることができる。
さらに、日帰りで大浴場も利用でき、時間を忘れてゆったり過ごすこともオススメだ。
《宿泊体験館きこり》
飯舘村深谷市沢166−6
◇イオラ入浴料(一日1回限り)1000円※小学生以下は利用不可
◇入浴料 中学生以上400円/小学生200円/乳幼児 無料

<オーストラリアでわくわく!?>
「コーヒーポアハウス」は、飯舘村の地域おこし協力隊としても活動する横山梨沙さんがオーナーのカフェ。オーストラリアのカフェでバリスタとして働いた経験を活かし、2023年にオープンさせた。
オススメは、 カフェラテと飯館村の蕎麦の実を使ったグラノーラパフェ。パフェには、飯館村産の夏ハゼを使ったジェラートも入っている。
カフェではラテアート教室も開催。バリスタ直伝のラテアートにチャレンジしてみては?
《コーヒー ポアハウス》
飯舘村草野字大師堂65
【営業】土・日 午後1:00〜午後5:00
※詳しい営業時間はインスタグラムに掲載
◇いいたてグラノーラパフェ 700円
◇カフェラテ 600円
◆ラテアート教室(初心者体験コース)5000円・80分