何も買わないのに「お箸をもらう」のはあり?なし?

 2024年4月29日(月)、X(旧ツイッター)では、あるユーザーの投稿に注目が集まりました。その投稿は、コンビニで働いているユーザーが勤務中に高校生の男の子から「箸1膳下さい!!」と要求されたというもの。ユーザーは、店内に入ってきたばかりで何も購入していない高校生の様子を見て、「うちで何か買われました?」と聞いたところ、高校生から「いいえ」という回答があったため、ユーザーは、「無理ですね」と、箸の提供をお断りしたそうです。さらに、ユーザーは「トイレも無料だから、箸も無料でもらえると思っているのか?コンビニをなんだと思ってんの?」と怒りをにじませていました。

 その投稿に対し、Xユーザーから「高校生擁護派(箸を渡す)」と「コンビニ店員擁護派(箸を渡さない」で真っ二つに意見が分かれました。それぞれの言い分を分析してみましょう。

 まず、高校生擁護派の意見に

《元コンビニ店員としては今度から買ってねーって言って渡す》
《こういう時は「今回だけだよー。今度は何か買っていってね」と言って割り箸を渡すのがエレガント。高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと》
《未成年の学生が店員に普通の口調で頼めてるだけかなりマシだと思う》
《俺もコンビニ店員だけど、あげちゃう。その時は買い物しなくても、いつか「あの時箸をくれたコンビニだ!」って利用してくれるかもしれないじゃん》
《そこまでは教育的指導。それは指摘しなくてはならない。そしてそっと箸一膳を差し出す。それは人間というものの優しさを教える次の教育》
など、高校生が未成年であることから、店員側は箸は購入者ではないとあげることはできないと指摘した上で今回は、と見過ごしてあげるのがいいという意見が多く寄せられていました。

コンビニのイメージ

コンビニ店員を擁護する意見は?

 一方、コンビニ店員擁護派の意見は、

《あげたくなる気持ちはわかるけどこういうサービスで提供してるものを『タダで貰って当然、持っていっていい物』と勘違いしてる人って大量にいるんだよ、ある程度で世間的な意識を矯正しとかないといずれマジで箸もスプーンもストローも有料になるぞ》
《これで一膳くらいいいじゃんとか言ってる人たちモンスター産むタイプの大人だとしか思えない》
《高校生にもなったなら周りに迷惑かけずに、常識を蓄えて》
《実際働いてこれ言われると、快くあげよう!とはなんか思えないんだよね。何かひとつ購入すればいいのにって思う。ひとつの買い物でおしぼり5枚とかお箸10膳要求する人もいたし、この世はがめつい人がたくさんいる》
《高校生擁護多くてビックリ。高校くらいの歳にもなれば常識的にダメなのわかるはずだし、こういうの一回でも許す事例つくると次々たかってくるから断ったほうが良いんだよ》
《自分も周りも高校生の時これぐらいのことわかってたけどな…》
など、高校生なのだから常識として、タダでもらって当然という意識は改めるべきだ、という意見が寄せられました。

他にも、
《高校生くんが非常識なのは前提としても、もうちょっと言い方あったんじゃないかなーと思っちゃうのは、(自分が)おもてなし精神に慣れすぎてるから?》
《短期的にはこの対応は正しい。事実、箸一膳というコストをロスしていない。長期的には疑問符。今後、購買を期待できる顧客を一人失ったかもしれない。》
 など、高校生側の行動を指摘しながらも、コンビニ店員の対応が果たして正しいかどうかを疑問視する声もあがっていました。

※ ※ ※

 マイボイスコムによる2023年10月に行われたインターネット調査では、直近1年間にコンビニを利用した人のうち、店員の接客で不満・不快に感じた経験がある人は、「よくある」「ときどきある」を合わせて33.2%と3割強。2020年10月に行われた前回調査より5.7ポイント上昇しました。

 不満・不快を感じた人は、その後「その店舗を利用する頻度が減った」「その店舗の印象が悪くなった」がそれぞれ4割弱、また「その店舗を利用しなくなった」が21%に上りました。

 あなたがコンビニ店員だった場合、どのような対応をしますか?

(LASISA編集部)