誰もが喜ぶ安心の美味しさ♡
【超!定番肉おかず】vol.1

ハンバーグ、から揚げ、角煮……みんなに愛され続ける、肉が主役の定番おかず。ボリューム満点の美味しさで、お腹も心も幸せで満たしてくれるラインナップは、毎日のごはんはもちろん、おもてなし料理としても重宝します。【豚のしょうが焼き】の基本レシピをおさらいしてみましょう。

「豚のしょうが焼き」

甘辛だれがからんだジューシーな豚肉は、ごはんとも相性抜群。サクッと作れて美味しい、いいことずくめの一品。忙しくて料理に時間をかけられない日の強い味方になります。

材料(2人分)


豚ロース肉(しょうが焼き用)……8枚(300g)


しょうがのすりおろし……1片分


サラダ油……大さじ1


水菜……適量


A


しょうが汁……小さじ1


しょうゆ……大さじ1と1/2


酒、みりん……各大さじ1

作り方


1.豚肉は筋を切る。バットにAを入れて混ぜ合わせ、豚肉を加えてからめる。


2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで3分ほど焼き、上下を返してさっと焼く(※Aの調味だれは残しておく)。


3.フライパンの余分な脂をペーパータオルで除き、残しておいたAにしょうがを加えて混ぜ、回し入れる。強めの中火にして汁けがからむまで焼き、器に盛って水菜をざく切りにして添える。

【POINT】

調味だれを加える前に、余分な脂や水気をしっかり除きましょう。豚肉と調味だれがよくからまり、美味しさがアップします。

cooking_ETSUKO ICHISE photograph_TAISUKE SUZUKI styling & text_HIROKO NAKADA

otona MUSE 2018年2月号より