小芝風花が主演を務める木曜劇場「大奥」(毎週木曜夜10:00-10:54、フジテレビ系)の第4話が、2月8日(木)に放送される。フジテレビ系「大奥」シリーズが、連続ドラマとしては約20年ぶりに復活。本作は、さまざまな人間の思惑、嫉妬、憎悪、悲哀が渦巻く“女の社会の縮図=大奥”で、たった一つの愛を得ようともがく女たちの戦いを描く。

■女たちの熾烈な戦いの火蓋が切られる

時は江戸中期、景気は悪化の一途をたどり、日本国民は質素、倹約、勤労の日々を強いられていた。格差は広がるばかりで、人々はこの景気を改善し、国と国民を豊かにしてくれる将軍の登場を待ちわびている。

そんな中、倫子(小芝)は第10代将軍・徳川家治(亀梨和也)との政略結婚を強いられ、京から江戸城本丸の裏にある大奥へ渡ると、そこには1000人近くにもおよぶ将軍に仕える女性たちがいた。たった一人の天下人の寵愛を受けるべく、女たちの熾烈な戦いの火蓋が切られる。一方その頃、大奥を、江戸幕府を、混乱の渦に陥れようと、ある人物が陰謀を企てていた。

小芝、亀梨の他、倫子を誠心誠意支える付き人・お品役に西野七瀬、大奥へ渡った倫子の付き人となるお知保役に森川葵、徳川将軍家の血を引く家治のいとこ・松平定信役に宮舘涼太が配役。

また、大奥の女性たちを束ねる重役・大奥総取締役である松島の局を演じる栗山千明、破竹の勢いで出世を果たした側用人・老中の田沼意次を演じる安田顕が物語を彩る。

■「大奥」第4話あらすじ

第4話では――

倫子(小芝風花)は、お知保(森川葵)が家治(亀梨和也)の側室になったことを知り、動揺する。家治が田沼(安田顕)に強要されて側室を持つに至ったことを知らない倫子は心中穏やかではない上、早速御渡りがあると聞かされ、ショックを隠しきれない。

そんな折、増上寺代参が行われることになる。松島(栗山千明)は「忙しい上様、御台様に代わって、奥女中たちが代参を務める」と切り出すが、倫子は御台所の大事な公務であるとし、自分も共に参ると発する。松島は御台様が出向くなど前例がないことだと反論するが、家治は倫子に「頼んだ」と言い、代参を認める。

倫子がお品(西野七瀬)を伴って無事に参拝を終えると、猿吉(本多力)が倫子の好物である白みそせんべいを持って現れる。それは、お品が貞之助(小関裕太)に頼み、特別に作ってもらったものであった。

倫子が茶屋で休んでいると、定信(宮舘涼太)に声を掛けられる。そこで、定信から“賢丸”という幼名を聞いた倫子は、定信がかつての幼なじみであったことを思い出す。そして、二人は幼い頃に戻ったかのように、江戸の町を散策して楽しむ。

――という物語が描かれる。

■予告動画に反響続々「せっかく上様と倫子様の気持ちが近づいたと思ったのに…」

公式ホームページなどで公開されている予告動画は、「私は上様のことをずっとお慕い申し上げておりました」と家治に訴えるお知保の姿からスタート。

そんなお知保が家治に抱く気持ちに気付いた倫子は、「お知保殿は、まことに上様のことが好きなのだ…。負けとうないと思ってしもたんや」と嫉妬心を抱く。

また、「それぞれの心に芽生える恋の行方」というテロップと共に、お品を抱き寄せる貞之助の姿や、倫子のために浪人と戦う定信の姿も。定信は優しい声で「御台様のことは、この身に代えてもお守りいたします」と倫子に告げる。

さらに、動画の後半には、「このままではあなた様のせいで、また人が死にますぞ」と恐ろしい口調で話す田沼と、何かにおびえる竹千代の姿が映し出される。画面には、「明らかになっていく家治の秘密」という気になる文言も現れる。

第4話放送を前に、SNS上では「せっかく上様と倫子様の気持ちが近づいたと思ったのに、お知保が側室に…」「いや〜切ないよ…」「定信様の立ち回りが見られるのかな…!楽しみ!」「上様と定信様が対峙するシーン楽しみすぎて待ち遠しい」「家治様と倫子様に幸せになってほしい」「情報量が多すぎる…!」などの声が上がり、話題となっている。