モビリティリゾートもてぎは2024年5月18日、19日に『2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ』を開催する。本大会に向けて、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)主催『FIM KiSS プログラム』の一環として『RIDE GREENキャンペーン』を5月16日に実施した。モビリティリゾートもてぎ内、生物多様性の森をテーマにしたハローウッズと、本大会で使用されるセクション内に苗木を植樹し、持続可能なモーターサイクルスポーツを目指していく行動の印を刻んだ。

 『RIDE GREENキャンペーン』に出席したのはTrialGPクラスのトニー・ボウ、TrialGP Womenクラスのエマ・ブリスト、TrialGP2クラスのビリー・グリーンの3選手。植樹した苗木は、アサ科の落葉樹の榎(えのき/Chinese Hackberry)。日本の国蝶であるオオムラサキなどの蝶々には欠かせない樹木として知られている。

 FIM KiSSプログラムはFIMが推進する「社会・環境・経済」の3つの柱をテーマにした取り組みを実践するプログラム。KiSSは「Keep it Shiny and Sustainable」の略で、持続可能なモーターサイクルスポーツを未来に繋げていくことを目的としている。

 『2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ』はモビリティリゾートもてぎにおいて5月18日〜19日に開催される。

【開催概要】
■大会名称
日:2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ
英:2024 Hertz FIM Trial World Championship Round1 TAISEI ROTEC TrialGP of Japan
■開催日
2024年5月18日(土)DAY1 19日(日)DAY2
■主催
一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)/ホンダモビリティランド株式会社
■冠協賛
大成ロテック株式会社
■公認
国際モーターサイクリズム連盟(FIM)
■後援
スポーツ庁/観光庁/栃木県/茂木町
■協力
MFJ関東地区トライアル部会/エムオースポーツクラブ(M.O.S.C)/羽黒石材商工業協同組合/中川ヒューム管工業株式会社
■HP
https://www.mr-motegi.jp/wctrial/