1600年代の古文書を中心に

平井家文書からは、1村に複数の領主がいる状況や、池の管理についての交渉、水不足の際の領民たちの声が読み取れる。またいち早く伊勢新九郎(北条早雲)の顕彰活動を進めている。古文書を読み解く楽しさを伝えてくれる史料9点を展示する。


開催日時
2024年4月20日(土)〜6月9日(日)
9:00〜16:30
備考
休館日は月曜日、ただし4/29・5/6は開館し翌日休館
会場
井原市文化財センター「古代まほろば館」
岡山県井原市井原町333-1
料金
無料
-
アクセス
公共交通:井原鉄道井原線「井原」駅から徒歩約10分
車:山陽自動車道「笠岡」ICより北へ約20分
駐車場
あり 20台
お問い合わせ
0866-63-3144(井原市文化財センター「古代まほろば館」)
ホームページ
https://www.city.ibara.okayama.jp/soshiki/41/10493.html
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります