7月26日から8月11日にかけて開催されるパリオリンピック2024で、金メダルを含む複数メダルの獲得を目標に掲げているスポーツクライミング日本代表チーム。

スポーツクライミングにおいて、東京オリンピック2020では各選手は3つのフォーマットを競い合い、各順位の積が得点となり最終順位が決められた。パリ2024では競技形式が変更され、ボルダー&リード複合種目とスピード種目の2種目で競われる。

そして今回160人以上のクライマーが、「オリンピック予選シリーズ(OQS)」で計30の出場枠を競い合う。国際スポーツクライミング連盟(IFSC)によると、ボルダー&リードの複合種目で男女各10名、スピード種目で男女各5名が出場枠を獲得できる。

現時点ではボルダー&リードで3名、女子の森秋彩と男子の楢崎智亜と安楽宙斗が内定。国内オリンピック委員会(NOC)の出場枠として残された最大男女各2枠獲得を目指し、上海(5月16日〜19日)とブダペスト(6月20日〜23日)で行われるオリンピック予選シリーズで、パリ出場を決める最後のチャンスに日本勢が挑む。

今回はその中でもオリンピック予選シリーズに出場する日本人の注目選手をピックアップ。

ボルダー&リード注目選手

野中生萌

野中生萌 / ©Dimitris Tosidis/IFSC.

48名の女子選手が出場するOQSにおいて世界から注目を集める野中生萌は、東京オリンピック2020で新競技となったスポーツクライミングの女子複合決勝で総合2位となり銀メダルを獲得した。前回大会のメダリストとして今大会でもメダル獲得を目指す。

2023年、ワールドカップで5年ぶりの優勝を含む2つのメダル獲得。課題として取り組んでいたリードでは世界選手権で決勝進出も果たし、複合種目で挑むパリへ向けて仕上げてきた。東京大会の後は2種目に集中し、トライ&エラーを繰り返しながら持久力を中心にを鍛えてきた。

伊藤ふたば

伊藤ふたば / photograph by Kazuki Murata

アジア大陸予選でボルダーの全4課題を全て上り切り1位で決勝に突破し、野中と共に表彰台を飾った伊藤ふたばも、念願のオリンピック出場へ向け意欲を見せている。14歳の時に史上最年少でボルダリングジャパンカップを制した後、ユースでは全日本、アジア、世界タイトルを獲得してきた伊藤は、2019年12月の東京2020コンバインド(複合)予選会で優勝しながらも、母国開催のオリンピック出場を逃す。今回のOQSではリベンジを果たす思いで挑む。

スピード注目選手

大政涼

高さ15mの垂直の壁を登る速さを競うスピード種目で、5秒の壁を打ち破り、パリの切符獲得を目指す21歳の現日本記録保持者の大政涼。
2023年7月のワールドカップで日本男子史上初となる3位に入り注目を浴びると、9月のワールドカップでは日本新記録となる5秒07をマークし、2度目の3位表彰台を飾る快挙を達成。一気にランキングを上げてワールドカップ年間ランキングでTOP10入りを果たす。
大政と安川は、2022年から二人で日本歴代記録を10回以上塗り替え続けてきた良きライバルかつ親友であり、日本のスピード種目の成長を牽引してきた。

安川潤

2021年にワールドカップに初参戦、当時17歳で日本男子初となる決勝進出6位入賞で華々しく国際大会デビューを果たした安川。2023年世界ランキング12位と日本史上最高順位でシーズンを終え、今年2月のスピードジャパンカップでスピード種目男子初となる2連覇を達成。名実ともに日本のトップ選手としてパリオリンピックイヤーを迎えている。
昨年はワールドカップ・シャモニー大会で0.001秒の僅差でメダルを逃すというスピード種目の厳しさに直面することもあったが、自身最高順位となる4位に入賞。安川が目指すのは、最後で最大のチャンスと意気込むOQSでのパリ出場権である。

日本人出場選手

・女子ボルダー&リード:野中生萌、伊藤ふたば、久米乃ノ華、中川瑠
・男子スピード:安川潤、大政涼
・女子スピード:竹内亜衣、河上史佳、林かりん、林奈津美

大会スケジュール

以下、現地時間と括弧内が日本時間。
※日程は変更になる可能性もある。

5月16日(木)
・10:30 (11:30) 〜 ボルダー男女予選 (ボルダー&リード複合)

5月17日(金)
・10:00 (11:00) 〜 リード男女予選 (ボルダー&リード複合)
・16:50 (17:50) 〜 スピード男女予選

5月18日(土)
・9:30 (10:30) 〜 ボルダー男女準決勝 (ボルダー&リード複合)
・13:30 (14:30) 〜 リード男女準決勝 (ボルダー&リード複合)
・17:00 (18:00) 〜 スピード男女決勝

5月19日(日)
・10:00 (11:00) 〜 ボルダー男子決勝 (ボルダー&リード複合)
・12:05 (13:05) 〜 リード男子決勝 (ボルダー&リード複合)
・15:25 (16:25) 〜 ボルダー女子決勝 (ボルダー&リード複合)
・17:30 (18:30) 〜 リード女子決勝 (ボルダー&リード複合)

大会の模様はオリンピックチャンネルで視聴可能

オリンピック予選シリーズ (OQS) 上海大会の戦いの模様はOlympics.comのオリンピックチャンネルで配信が予定されている。また最新情報も同ウェブサイトからチェック可能。なおパリオリンピック公式アプリをダウンロードすると随時最新情報を気軽にチェックできるためオススメだ。

The post スポーツクライミング日本人注目選手は?「オリンピック予選シリーズ」第1戦が5月16日から上海で開催! first appeared on FINEPLAY.