MotoGP第5戦フランスGPのMotoGPクラススプリントレースが、ブガッティ・サーキットで行なわれた。優勝したのはプラマックのホルヘ・マルティンだった。

 フランスGPの予選では、マルティンがコースレコードを大きく更新する驚異的な速さを発揮し、ポールポジションを獲得。フランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が2番手、マーベリック・ビニャーレス(アプリリア)が3番手に並んだ。

 なお第4戦スペインGPでポールポジションを獲得したマルク・マルケス(グレシーニ)はQ1敗退に終わり、13番手からのスタートとなった。

 全13周で争われるスプリントレースはマルティンが好スタートを切った。一方でバニャイヤはウイリーを起こす大失敗のスタートで、大きくポジションを下げた。そしてマルケスがロケットスタートを決めると序盤のターン1〜3でもオーバーテイクしてポジションを上げ、5番手にまで浮上した。

 マルティンはトップを快走。2番手にマルコ・ベッツェッキ(VR46)、3番手にはアレイシ・エスパルガロ(アプリリア)という上位のオーダーとなった。

 ただエスパルガロはジャンプスタートしたと判断されたことで、ダブルロングラップペナルティが決定。4周目にエスパルガロがペナルティを消化しはじめたことで、マルケスが3番手につけた。

 15番手と大きくポジションを落としていたバニャイヤは、3周目にターン7でコースオフしてしまった。それによってついに最後尾までポジションを下げた。どうやらマシントラブルが発生してしまったようで、その後バニャイヤはピットインしてレースをリタイアした。

 トップ争いはマルティンとベッツェッキが0.7秒ほどのギャップで、3番手のマルケスがそこから1.6秒ほどの差だった。

 ベッツェッキは徐々にマルティンに逃げられていく一方で、マルケスには接近を許してしまい、残り4周で0.7秒差まで詰め寄られた。

 バトルになるかと思われたが、ベッツェッキは残り4周のターン9で転倒を喫してしまった。これでマルケスは労せず2番手に浮上した。ただトップのマルティンには2秒差をつけられており、追いつくまでには至らなかった。

 結局トップを淡々と走り続けたマルティンが、一度も先頭を譲ることのない完璧なポール・トゥ・ウィンを達成。スプリント勝利はこれで今季3度目だ。

 2位は抜群のスタートを見せて一気にポジションを上げたマルケス。そしてビニャーレスが3位となった。

 母国戦のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)は10位でフィニッシュ。中上貴晶(LCRホンダ)は16位となった。