守る

野球の「打つ」「走る」「投げる」「守る」のプレーのうち、一番難しいのが実はこの「守る(捕る)」プレーです。その分、守れるチームは強いです。指導者はあせらずに根気強く見守りましょう。まず、【初級編】では捕ること、捕球動作。そして【中級編】では投手、捕手、一塁手の基本的な守備について。さらに【上級編】では内野手、外野手の基本的な守備について。また、カバーを含めたフォーメーション(守備位置、動き)について説明します。

実際にボールを捕る 実際にボールを捕る『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』

野球初心者はボールが怖い。逃げながら、片手キャッチでもOK。キャッチボールは、最初は下から投げる。慣れてきたら上から投げる(低学年は、最初はテニスボールで練習)。

実際にボールを捕る/ゴロを捕るとき『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』

ゴロを捕るときは、バウンドの「落ち際」か「上がり際(ショートバウンド)」のどちらかが捕りやすい。「上がり際」を捕るときはグラブを立てる。

実際にボールを捕る/フライは顔の「斜め前上」で捕る『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』

フライは顔の「斜め前上」で捕る(テニスボールで練習)。

実際にボールを捕る/ゴロを捕るときのグラブの動き『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』

ゴロを捕るときのグラブの動きは「下→上」のほうが、飛んでくるゴロに対応しやすい。「上→下」だと間に合わず、股の下をゴロが通り抜ける「トンネル」の危険性が高い。

【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和