2024/5/30 15:19
バイト先に「小林」と書いて「なかがわ」と読む名前の人が出現
多くの読み方がある漢字。
特に人の名前に使われる漢字には「絶対読めない」と思うような読み方をするものもあります。
@ckmtkj334さんはアルバイト先で衝撃的な名札を目にします。
「研修中 小林」
名札には『小林』と大きく書かれているので、多くの人は『こばやし』と読むのではないでしょうか。
しかし、漢字の上に小さく書かれた読み方は『こばやし』ではなく、まさかの…
「小林(なかがわ)」
Xでは、
・日本語って難しい。
・これは新しい解釈だ…。『小鳥遊』と書いて『たかなし』と読むみたいな感じ?
・『本気』と書いて『マジ』と読む、みたいなやつか。笑った!
と、思いもよらない読み方に多くのコメントが寄せられていました。
投稿者さんによると、アルバイト先には『小林(こばやし)』さんという人がいるとのこと。
名札の読み方はミスプリントだと考えられるとのこと。
とはいえ、この名札がふと目に入ったら思わず二度見してしまいますよね。
詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部