2024/6/18 19:57

「白ごま」と「黒ごま」、実は〇〇が違う・・・

ビックリ

白ごまと黒ごまの違い、ご存じですか?

看護師・薬膳師としての知識を活かした記事を得意とするライターの薬膳ナースけいこさんに「白ごまと黒ごまの違い」教えてもらいました。

■潤い補給には白ごま

実は、白ごまには、肌や粘膜を潤すオレイン酸やリノール酸が含まれており、後から科学的根拠がわかってきました。

すりごまにした方が吸収されやすいため、すりごまを小松菜やホウレンソウなどの青菜やインゲン豆と和えると美味しく頂くことができ、ナッツとの相性も良いため一緒に和えると香ばしさが増すのでおすすめ。

■スローエイジングには黒ゴマ

髪のパサつきや白髪、肌のたるみや、足腰の重だるさなど、加齢からくる現象を和らげる力があると考えられ活用されてきました。

黒米と黒ごまを一緒に入れてご飯を炊いたり、ふりかけに足したり米類との相性が良いので日々の食卓やお弁当でこまめにとりやすいのではないでしょうか。ただ、白ごまよりも外皮が厚いため、すりごまにするか、良く噛むことをお勧めします。

是非生活に取り入れてみて下さいね。
以上をサンキュ! が伝えています。

 白と黒で効果に違いが!?「ごま」の使い分けで健康美肌を手に入れて | サンキュ! 白と黒で効果に違いが!?「ごま」の使い分けで健康美肌を手に入れて | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部